ああ、ガンダム描いてんだなあと感じる描写って色々あるけど、このアーム掴んで船内を移動する演出もその一つ
 
無重力というものをいかにリアルに見せるかという富野さんの当時の演出は本当に素晴らしくて、40年経った今でも失われることはありませんね 
   モビルスーツとパイロットの関係は生死を共にするだけあって深いものだと思う
それ故に気に入ろうがいまいが、運命の出会いとの相手ともいえる
競馬の騎手と馬の出会いもハッキリ言ってガンダムに近い感覚で描いていた
冗談抜きで騎手はスポーツ界では最も命の危険を伴う職種の1つだからだ 
   ガンダム漫画家以前にただのガンダムファンだからさ
描いていて「うわあああのシーンだ」って震えることあるのよ
例えば哀戦士のジャブロー基地のあの巨大なスクリーンのある司令センター
アグレッサーは劇場版本編とキッチリ繋がってるコンセプトにしてるから、映画と漫画で楽しんでくれれば嬉しいな 
   #好きなキャラに勝手に通り名つけよう選手権
あなたは!一言で童貞を戦場へ送り出せる美魔女のセイラさん 
   #競馬の日
あの安部譲二さんは真の馬を愛する馬主さんだった
例え自分の馬が成果を出せなくて引退するにしても決して馬肉にしたくないからトラックに積んで、どこか面倒見てくれる牧場を探して日本中運転してきたような人なのだ
そんな安部譲二さんと2人でたくさんお話できたのも競馬漫画描いたから 
   💘万乗大智が求める恋人の条件💘
【1位】エッチが大好き
〖2位〗純粋
〖3位〗ドM
〖4位〗ド変態
〖5位〗スタイルが良い
 
#shindanmaker #恋人の条件ランキング
https://t.co/Uacxxh4qdK 
画像はなんの関係もない 
   パンティーがトレンドに
あまりに深い哲学的テーマなので140文字ではとても感想書けないけど、藤子F不二雄先生の描くパンツが始まりであり終わりである