#いいおしりの日 
気密性が高く、温度差の激しい宇宙空間でも使えるノーマルスーツは万能だしセクシーで最高だよねえ 
   バンジョーだけでなく、きっとファーストガンダムファンの多くは続編をそれぞれの願望を持って期待していたんだと思う
Ζでこれだよ!と喜んだ人もなんか違うと思った人もそれぞれいて続編の難しさって本当にあると思う
アグレッサーはバンジョーの中での見てみたかったファーストの続編なのです 
   これはバンジョー自信の話
自分に直接関わってない怒りや不満の対象は多くは自分の中の問題だから、自分との和解が必要だなって感じてます
もし自分の中身が感謝でイッパイだったらと想像すると、世の中には気づかなかった愛すべき姿がたくさん見えてくるかもって
少年漫画はそれを体験させたいのよ 
   誰しも漫画を描く時は描きたいシーンってあると思う
アグレッサーでももちろんある
それはカッコいいモビルスーツ同士のぶつかるシーンであったり、またはなんでもない日常の一コマであったりもする
アグレッサーは戦場が舞台なので日常がほとんどない
だからこそこういうシーンは本当に大切なのだ 
   やっぱりさ
世界広しと言えども、銀河を背負って登場できるのは手塚治虫先生だけだよね
聖闘士星矢はよく背負ってた気がするけどさ 
   とにかくこの世がデジタルになろうが、バルカン星人が惑星連邦の加入に地球を訪問して来ようが、はたまた銀河皇帝が元老院を解散して悪の独裁銀河帝国になろうが、漫画家のやれることはただ一つ
出会って良かったと思ってくれる作品を届けることのみなのだ
あ、ジェダイにはなりたい 
   昔、坂田プロとゴルフコースを回った時の会話
いいかバンジョー、あの木からスライスかけてフェアウェイに落とすからよく見ておけよ
うわああああ
本当に言った通りになった!
凄い!
どうじゃ?バンジョー
本当にゴルフのプロだったんですね
今まで何と思っておったんじゃ? 
   学生の頃夢中に見たスパイ映画やポリティカルサスペンスは本当に今のアグレッサーを描く上で血肉になってるなあって実感する
本当に好きだったもんなあ
もちろん今でも大好きよ❤️