昔のヒーローロボは50メートルクラスでとにかくデカいけど、ガンダム辺りから少し小さくなって半分ほどになった
恐らく人のように動くリアリティを考えてのことだと思うけどそれでも実物大を見るとかなり大きく感じます
あまりリアルを追求しすぎるとボトムズのスコープドックの大きさになるのかな😸
今の展開ではチェイスは肉弾戦専用で地味に戦闘してますが、やがてとんでもない相手ととんでもない派手な戦闘をし始めるのでご期待くださいねー😸
アグレッサーでオールドタイプのチェイスがニュータイプと戦う時のわずかな優位点は一般兵ではできないマニュアル操縦をこなせるから
ラルのグフがアムロの射撃を正確故に避けやすいみたいなこと言ってたのはコンピュータが一定のパターンで予測してしてくれるから
チェイスの操縦はその都度変わるのよ
普通、ガンダムの世界での嘘と言えばモビルスーツの存在ということでしょうが、そう見えて実はミノフスキー粒子という上手い1つの嘘設定がモビルスーツの作品内での嘘でない存在感を出していたと思います
なのにアグレッサーではミノフスキー設定をしっかり戦闘に絡ませて初心に返ってやってます😸
ガンダムで好きな要素は、ニュータイプの圧倒的な強さの前にジェットストリームアタックなど戦術がそれを凌駕することが一瞬あるってこと
僕らオールドタイプだからさ
悔しいじゃない
だからさ、ガンダムで一番難しい課題である「ニュータイプにいかに勝つか?」がアグレッサーの1つのテーマなのよ
リメイク作品の見所の一つは今の映像であのシーンを再現してみてみたいってのがあるじゃない?
シン・ウルトラマンはそういう意味で映像的に凄く楽しませてもらって素晴らしかったですよね
ガンダムアグレッサーでもジャブロー降下はファンなら絶対に再現を期待すると思うから頑張って描きました~🤗