色々な不満の原因はもちろん環境や社会に要因はあるのはわかるけど、あまり外に原因を求めすぎると永遠に自分を見つめ直すという作業ができなくなりそうだし、自分以外の気に食わないものは抹殺する以外に答えは見つけられなくなりそう
自分が癌になって死と向き合ってわかったのはそういう事なのよ 
   #競馬の日
あの安部譲二さんは真の馬を愛する馬主さんだった
例え自分の馬が成果を出せなくて引退するにしても決して馬肉にしたくないからトラックに積んで、どこか面倒見てくれる牧場を探して日本中運転してきたような人なのだ
そんな安部譲二さんと2人でたくさんお話できたのも競馬漫画描いたから 
   つまりね・・・・
バンジョーは何が言いたいかというと、手描きで描くロボ戦闘はとっても個性的でカッコいいけど、人間故に間違うことも多々あるの
特にガンダムアグレッサーとかいう漫画ね
だから大目に見てやってね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 
   漫画の作画的にホバー移動モビルスーツのいいところはさ
カッコいいいポーズのままで移動できることなのよ(笑)
気に入ったポーズ見つければそれ一筋で描けばいいのよ
ホバー最高\(^_^)/ 
   作品の中でのアグレッサー部隊は、ジオン出身者ばかりということで、連邦の作戦の参加の際にはつねに過酷な戦場へ駆り出され、しかもロクな補給は受けられません
これは第二次大戦のアメリカで活躍した日系部隊の奮闘などの資料を元に構成しました
故に死亡率も負傷率も連邦兵士よりかなり高いのです 
   アグレッサーは最初オデッサの戦いから始まる予定でしたが、連邦にモビルスーツが殆ど存在しない設定でしたのでジャブローからとなりました
その代わり、モビルスーツのない連邦がどうやってザクやグフ相手に戦闘したのかをフライマンタ部隊などでジャブローで再現してみました https://t.co/l37qCgU5Ay
   #好きなアクションシーン選手権
聞いた話だとガンダムアグレッサーってのもいいメカアクションシーン多いらしいよ💌 
   モビルスーツにもし性別があれば男の子ってイメージでしょうがレッドライダーは実は隠れヒロインなのです🤗
チェイスと最も深いコミュニケーションをとっている異性という存在です
これは開発者のリム・バ博士が独断で組み入れた学習機能プログラムですがその意図は少しずつ明かされていきます😸 
   いやね、天気の子はまだ見てないんだけど予告見て勝手に思い出したの
台風のフー子のこと
そしたら涙がでちゃって
予告も本当に美しくて素敵なんだけど
もうフー子のこと思い出すだけで自動的に涙が
でるように涙腺がセットされてるのよ
あまりにもこの話好きすぎて
これ書いてる今も液体が・・・ 
   ハサウェイのオープニングで、無重力でも飲めるワイングラスが特に説明することなく出て来ましたが、アグレッサーでも無重力で飲めるポットがとくに構造を説明することなく出てきます😁
口元に適量のホットティーが抽出されてたまり、飲めるポットです
ジオン驚異のメカニズム