学習まんがはちゃんと説明して、とか似たようなコマ連続させないで、とかプロンプト入れてみたけど、あんまり効いてないな。やっぱり評価ループみたいなものが必要そう。
#カイルちゃんの創作ノート
https://t.co/iYDAlyUQvg
学習まんが作ってもらおうと思ったら
肝心の説明1コマで終わらされて笑った
#カイルちゃんの創作ノート
https://t.co/iYDAlyUQvg
#一日一作カイルちゃん
#FramePlanner
「テーマ」は実はガチャじゃなくて自分で入力することもできるので、自分で「あまやどり」と入力してみました
スタイルは
Japanese anime style, monochrome, pencil drawing
あとは全部ガチャ
「カイルちゃんの創作ノート」リリースしました!
AIが自動的にマンガを作ってくれます
サインインしてから右下のベルボタンを押すと創作ノートの画面が出ます。
上から順にベルを押していくと最終的にシナリオができあがるので、その後「ネーム作成」ボタンを押せばネームが作成されます。
残念ながらシナリオのおかしさを作画が再現しきれていない
でもキャラの一貫性は結構あっていいね
#FramePlanner
今度は絵の移動だけちょっとやった
さっきよりは話も面白いかも?
#FramePlanner
FLUX画像生成をサポートしました
ログインすれば使えます
ログイン後、下図の青丸・赤丸・緑丸の順に押せば
FLUX生成画面に行けます
適当にプロンプト書いて生成を押せばOK
通常だとschnellで1pt、プロにチェックするとProで10pt消費します
#FramePlanner
フキダシ一括編集に「適当に追加する」機能をつけました。空いてるコマに適当にフキダシを作ってくれる機能です。
フキダシ一括編集機能自体知らなかった方多いと思うので、ぜひこの機会にどうぞ。
前回のコマ挿入と合わせて、ネームを編集する機能結構充実してきたと思う
#FramePlanner https://t.co/7Mgt1mVPoD