「カイルちゃんの創作ノート」リリースしました!
AIが自動的にマンガを作ってくれます
サインインしてから右下のベルボタンを押すと創作ノートの画面が出ます。
上から順にベルを押していくと最終的にシナリオができあがるので、その後「ネーム作成」ボタンを押せばネームが作成されます。
フキダシに「ラフさ」を実装しました
手書きっぽいテイストになります
全部のシェイプ確認してないので
なんか変だったら教えて下さい
#FramePlanner
超久々のバージョンアップ
複数ページの編集に対応しました
左下アイコンクリックでファイルマネージャーオープン、ダブルクリックで切り替えです
あとフォント描画も改善しました
ボケがかなり直ってると思います
#FramePlanner
https://t.co/41HbjRRoz0 https://t.co/33J0UfxR89
「枠の開放」機能を実装しました。
こんなふうに一部のレイヤーだけ指定した方向にはみ出させることができます
#FramePlanner
#まんがファーム
#第2回AIショッピングカート春祭り
FramePlannerによる自動生成
リリースバージョンをsonnet 3.7に上げました
……やっぱり話はだいぶまともになってる気がするな
コマ割りとか画像プロンプトは改善の余地があるが、プロンプトでもまだいけそう
google ai studioの"generate media"でまんが作らせてみた
「この2人の1ページのバトル漫画を描いてください。」
すごいんだがw
面白かったので自分でプロット書いて
FramePlannerに漫画作らせてみた
テーマとプロットだけ入力、キャラ・シナリオ・ネーム・画像はガチャ。画像は全部一発。
#FramePlanner
テーマ
コメディ漫画、2ページ
プロット
何者かに追いかけられるスズキ・テルヨシ。… https://t.co/UMnlggS7xE https://t.co/jqrwxDmQ6w
カイルちゃんの創作ノートによる画像生成で、キャラ画像を用意したうえでgpt-image-1やnano-bananaを選んで画像生成すると、きっちり参照して高い一貫性を出せる機能を実装しました。
#FramePlanner
#まんがファーム https://t.co/g7VHLwZvFZ