FLUX画像生成をサポートしました
ログインすれば使えます
ログイン後、下図の青丸・赤丸・緑丸の順に押せば
FLUX生成画面に行けます
適当にプロンプト書いて生成を押せばOK
通常だとschnellで1pt、プロにチェックするとProで10pt消費します
#FramePlanner
フキダシ一括編集に「適当に追加する」機能をつけました。空いてるコマに適当にフキダシを作ってくれる機能です。
フキダシ一括編集機能自体知らなかった方多いと思うので、ぜひこの機会にどうぞ。
前回のコマ挿入と合わせて、ネームを編集する機能結構充実してきたと思う
#FramePlanner https://t.co/7Mgt1mVPoD
PSD出力に対応しました
Affinity Photoでしか確認してませんが、多分Photoshopやクリスタでも読めると思います。読めなかったら教えてください。
なにかご要望があればどうぞ
#FramePlanner
https://t.co/41HbjRRoz0
へんな半濁点・濁点に対応しました
ユニコードの\u3099, \u309aだとこの絵のようにしてくれます
よくわからない人は↓をコピペすると多分いけます
゙
゚
google imeだとU+3099って打つと候補が出てきます。Uを大文字で打たないとでてこないっぽいのでやや難しい
#FramePlanner
源暎フォント5種、何もしないでも使えるようになりました
なんかいまいち自信がないので、どなたか使えたら教えてもらえるとありがたいです
#FramePlanner
https://t.co/41HbjRRoz0
お、かなりできがよい
修正はフキダシ動かしたくらい
#カイルちゃんの創作ノート
https://t.co/iYDAlyUQvg
#一日一作カイルちゃん
今日のは割と話通じる
絵的にわかりづらいけど、2枚目は宇宙生活をまあまあ楽しんでる図です
全自動マンガ作成
テーマ:いろいろな色の猫が五段重なっている4コママンガ 1ページ
ねこ積み
#カイルちゃんの創作ノート
#FramePlanner
※公開はまだです
GPT4のAPI呼び出して
自動で1ページ作れるようになった
画像生成はしてないけど、各コマのプロンプトに状況説明も入ってる
1.Tim is walking back from school, notices something strange about a telephone pole he's always seen.
2.The telephone pole starts transforming into
テーマ:ソースコード
新実装の「ちび」画像生成モードで作成
スタイルに"chibi"を追加しないと投信は縮まない
でもアニメ絵としての完成度は上がるかな
表情は乏しいけど
#カイルちゃんの創作ノート
#FramePlanner
新シェイプ「思考」を実装しました
「ウェーブ周期」「ウェーブ振幅」をいじると右のようなフキダシも作れます
#FramePlanner
#まんがファーム