【#マンガ知財の歴史】シリーズ⑭「シャープペンシルを発明 早川徳次(はやかわとくじ)」。シャープペンシルや穴なしベルトを発明。数々の困難を乗り越えて、電機メーカー・シャープを創業しました。https://t.co/5hUdJItgNA
【#マンガ知財の歴史】シリーズ㉔「国産初のピアノを製造 山葉寅楠(やまはとらくす)」。浜松の楽器メーカー、ヤマハの創業者。河合喜三郎(かわいきさぶろう)と共に、国産初のオルガン製造に成功。また国産初のピアノを製造しました。https://t.co/gjTXjRedM1
【#マンガ知財の歴史】シリーズ⑯「折る刃式ナイフを考案 岡田良男(おかだよしお)」。カッターナイフは日本の発明です。世界標準となったオリジナルを開発したのは、刃物会社オルファの創業者です。https://t.co/gjTXjRedM1
【 #広報誌とっきょ 】60号のご紹介⑦
#特許庁 初の試みとなる、民間の #YouTube チャンネルとのコラボレーション! #QuizKnock のメンバーと #産業財産権 を啓発します。撮影の舞台裏を #パパン がレポート!
#知財 #漫画が読めるハッシュタグ
https://t.co/Crt2PcpF6A
【#マンガ知財の歴史】第一弾は「①特許庁初代長官 高橋是清(たかはしこれきよ)」。日本の特許制度の仕組み作りに尽力しました。https://t.co/gjTXjRedM1
【#マンガ知財の歴史】シリーズ⑦「ビタミンB1の発見と分離に成功 鈴木梅太郎(すずきうめたろう)」。米糠から脚気に効く成分(ビタミンB1)を発見、ビタミン発見の先駆けとなりました。https://t.co/gjTXjRedM1
【#広報誌とっきょ】49号のご紹介③
知財戦略に積極的に取り組む企業をピックアップ!
今回は、落合陽一氏がCEOを務めることでも知られ、「IP BASE AWARD」スタートアップ部門でグランプリを受賞したピクシーダストテクノロジーズについて、コミックでご紹介します。
https://t.co/bazFZA2i6V
【#広報誌とっきょ】50号のご紹介③
醤油の新鮮さを容器で保つ!
今回は、社長自身が発明者であり技術開発の指揮を執りながら、基礎研究の結果を商品開発に直接生かして独創的な商品を展開する「悠心」の知財戦略を、コミックでご紹介します。
https://t.co/LGDvFXqZF2
【#コピー商品撲滅キャンペーン】
後期の企画第1弾は・・・
若い世代から支持を受けている 人気インフルエンサー✨ #あかねこ さんの SNS投稿企画!🎉👏
#ブランド 運営に携わられていたご経験から、今回企画に参加いただきました😊
ぜひ特設サイトをご覧ください!
https://t.co/Lgkfkwd9Jr
【#広報誌とっきょ】56号のご紹介⑦
#特許庁 が、公式YouTubeチャンネル「#JPOちゅーぶ」で #農林水産省 との新たなコラボ動画を公開したことをパパンが突撃レポート!
#BUZZMAFF の #白石さん #松岡さん も漫画で登場します!
#漫画が読めるハッシュタグ
https://t.co/51EWqlcKpW
【#マンガ知財の歴史】シリーズ㉔「国産初のピアノを製造 山葉寅楠(やまはとらくす)」。浜松の楽器メーカー、ヤマハの創業者です。河合喜三郎(かわいきさぶろう)と共に、国産初のオルガン製造に成功。また国産初のピアノも製造しました。https://t.co/5hUdJItgNA