本人は梁山泊気取りのご様子だが、常識的な眼で見るなら「カルト動物園」だコイツら。
共通してるのは「世間一般と違う考え方が出来る私、カッコいい」「大多数のバカな皆さんよりも、真実に気づいてる私は先を行ってるんですよ」という勘違いと優越感だ。
#上で待ってる系 https://t.co/QXTom8rlDX
「バイデン大統領を支援する為にやった」とか本人はぬかしてるらしいな。
無能な働き者っていうんだろ、こういうの? https://t.co/XTJOFqjrLh
荒唐無稽のようだが、カルトはやりかねん。 https://t.co/HvEa6bfysL
誰かに頭を下げて助けてもらうとプライドが傷つくから、誰かに慈悲を施すと損をすると勘違いしているから、「俺は常に搾取する側・踏みにじる側」だと虚勢を張り続けている。
だから、本当の尊敬をいつまで経っても得られない。
ネトウヨは「頭を下げても自分の価値は下がらない」と知るべきだ。
一方、『カムイ伝』には、被差別側の事情を体験した上で「生まれ持った特権を維持する為に、更なる支配・差別の強化を謀る」、竜之進と真逆の選択をする橘一馬が登場する。
今後、グエルが竜之進、ラウダが一馬のようになって、兄弟の対決に向かう展開も有るかもしれない。
かつて、「特権階級に生まれた者が、搾取される側の状況を体験する」シチュエーションは『カムイ伝』の3人の主人公の1人、草加竜之進の大きな試練として描かれた。
家老の息子→身体障害者になる→政敵の陰謀で実家が断絶→被差別部落に逃亡
やがて彼は、武士階級の支配に疑問を持つようになる。 https://t.co/RCCzPFfK2Y
飛びついたんだという事。
ただし、そういうのに飛びつく奴には条件が有って、「思慮が浅い」&「自制心や忍耐力に欠けてる奴」。
背中を押してる奴がおかしな奴だと判断出来ない。
逸脱の先にどんな結果が生じるか考えてない。
楽して良い思いがしたいと考えてる。
ニートやオタクに多いタイプ。 https://t.co/6ymwr2i3Kq
いや、首が飛ぶっていっても、アンパンマンは死ぬ訳じゃないし……。
暴力で首が飛ぶってのは、こういう作品の事だが……。
#カムイ伝 https://t.co/5ifyD48GJp https://t.co/pxXmnJCF2k
「冷笑家」とでも呼べばいいのか、こういう人。 https://t.co/uRvYHWN7hk https://t.co/NlN2XF7tnJ
#このキャラ知ってる人だけで100RT目指す
俺の憧れ。
俺の「こういう人間になりたい」という理想のキャラに出遭ってしまった。
#ガクエン退屈男
#バイオレンスジャック
#早乙女門土 https://t.co/r18WRCACoc