力をひけらかす事を嫌って居たアバン。
後にバランやマトリフが迫害された様に、大きな力は災いを招くと考えたんだろうね。「力こそ正義」のバーン様とはとことん対照的な存在として描かれている気がする。#ダイの大冒険
ミストバーンの話術凄いよね!
無口キャラなのに。
個人的には「ヒュンケルが弱くなったからミストバーンに敵わない」っていうのはヒュンケルを惑わす為の方便で、本当はミストバーンが実力を隠していただけだと思ってる。#ダイの大冒険
アルビナスはマァムに「想いの強さで負けた」って言ってたけど、マァムもまた「自分にはアルビナス程の愛はない」と言ってる。
シグマ戦もそうだったけど、お互いがお互いを認めてるのが、本当に好敵手って感じがして好き。
#ダイの大冒険
ついにミストの真の声が聞けた!!!
バーン様に「身体を返せ」と言われてあっさり返すあたり、ミストの忠誠心は凄いよね。少なくともミストバーンのままなら絶対にヒュンケル達に負けなかったのに。
#ダイの大冒険
「努力してきた奴を罠に嵌めるのが堪らない」とアバン先生に語るキルバーン。
このセリフ聞くと以前なにかとポップに目を付けてた理由が分かるな。
単にポップを警戒してたというのもあると思うけど、獲物として見ていたというのが本音の様な気がする。
#ダイの大冒険
「禁断の技」と言いながら、しっかりフェニックスウイングの解説しちゃうミストバーン。
それがヒュンケルへのヒントになっちゃってるし…
本当は誰かに話したくて仕方なかったんだろうなぁ。
#ダイの大冒険
考えてみれば「バランの次の敵」という誰が出てきても霞んでしまう立ち位置で、いまさら「一軍団長の息子」でしかないザムザがここまで存在感を発揮したのは凄いよね。
#ダイの大冒険