考えてみれば「バランの次の敵」という誰が出てきても霞んでしまう立ち位置で、いまさら「一軍団長の息子」でしかないザムザがここまで存在感を発揮したのは凄いよね。
#ダイの大冒険
自分の限界って、限界まで努力した人だけがぶつかるものなんだよね。
甘ったれ時代のポップを知ってるマトリフからすれば、自分の見ていない所でポップがそこまで努力していたという事実が嬉しかったんだろうな…
#ダイの大冒険
シグマがポップの事を本当に「大魔道士」と呼んでくれるの良いよね。
シグマってシャハルの鏡のイメージ強いけど単体でも充分強いし、キザな言い回しが本当に似合う。ポップもそれに張り合う様にカッコいい事言うから、シグマ戦は本当に熱い!!
#ダイの大冒険
「ダイの剣って名前、安直過ぎるだろ」と思った人へ。
下手に凝った名前を付けると、一度も呼んで貰えないのがオチなのです。クロコダインの「帰ってきた真空の斧MARK-II」が良い例。
#ダイの大冒険
鬼滅リアタイ中!
禰󠄀豆子ちゃんが太陽を克服した一方で、大喜びの鬼舞辻無惨。そして唐突に語られる過去!
以前「なぜ青い彼岸花を見つけられない」って上弦の鬼を叱り付けてたけど、全部無惨様のせいじゃん。
#鬼滅の刃
バーン様って本当に話術が上手いと思う。
話を聞いてると、まるでバーン様が「裏切られてもなお部下を想い続けてる情深い人」みたいに思えてくる…。
でも実際にはバーン様がバランやハドラーを裏切ってるんだよね…
#ダイの大冒険
本来自爆技になるという最大級グランドクルス。
メガンテを死なずに使える様なもの…と考えると、ヒュンケルがどれだけとんでもない事やってたのかわかるね。
#ダイの大冒険
「勇者とは何か?」
ドラクエファンなら一度は考えた事がある疑問に、一つの答えを示したセリフだね。ダイは良くも悪くも勇者に拘らないから、ノヴァはある意味ダイよりも勇者の在り様に拘った人物だと思う。
#ダイの大冒険
ロン・ベルク級の戦士でないとミストバーンの相手は出来ないという状況で現れたラーハルト。
忘れてる人も居るかもしれないけどラーハルトは「剣を使えばロン・ベルクと互角」と言われた魔剣戦士ヒュンケルを一方的に叩きのめした男。
ロン・ベルク級どころかそれ以上の可能性も高い。
#ダイの大冒険