これまでミストバーンとハドラーの絆を描いておきながらミストバーンにハドラーを見捨てさせるとは…三条先生は本当に読者を振り回してくれる。
ミストバーンが一切言い訳しないのが印象的。#ダイの大冒険
ハドラーが禁呪法により生み出したキャラによってハドラーの精神の変化が推察出来るの面白いよね
・バルトス(魔王時代)
優しい武人。ただしハドラーは失敗作と呼び処分
・フレイザード(魔軍司令時代)
栄光に執着するクズ野郎
・ハドラー親衛騎団(超魔生物時代)
正々堂々とした武人
#ダイの大冒険
チウ「クロコダインさん!(ブロックにボコられた後、バーンのカラミティウォール受けて、牢屋で電撃食らって、ずっと磔にされた後に、魔物の群れと連続で戦って、ザボエラの超魔ゾンビになぶられた上に、その間全く回復してないですけど)大丈夫ですよね!!」
ザボエラを処刑しないハドラー
アルビナスもハドラーの精神を反映してるハズなのに意見食い違うの面白いよね。ハドラーの脳内会議みたいなものだと思うとちょっと可愛く思えてくるw
#ダイの大冒険
ヒムが勝ちたかったのはヒュンケルの"闘志"。闘志が最大に高まったヒュンケルを超えたかったのであって、それを避けて勝つ事に意味はないんだよね。
勝ちに拘ってはいても、勝利の栄光に目が眩んでないのが凄い。
#ダイの大冒険
この魔物のシーン、結構カットされてたな。
バーン様の為に死ぬつもりと考えると、意外と忠誠心の厚い魔物だよね。
それともハドラーみたいに、暗黒闘気で復活させて貰える約束でもしてたのかな?
#ダイの大冒険