『任務は遂行する』
『部下も守る』
「両方」
やらなくっちゃあ
ならないってのが
「幹部」の
つらいところだな
覚悟はいいか?
オレはできてる
コロナ対策で都市封鎖だーっつうのはいいけど
為政者にこんな覚悟はあるんかね💭
自粛要請=私は注意しましたのアリバイ作りにしか見えないのがなんとも
自分が生活してる中で、コロナウイルス感染拡大防止のために大規模イベントを中止する必要性を感じる場面は皆無なわけですけど
そんな風に"平和ボケ"してられるのも日本政府のお陰なんだろうし
これから為されうる政策に対しても、納得はできなくても税金みてーなもんとして受け入れるしかないのかな
スラムダンク世代ではないと思うけど
クラブでチームメイトの先輩(将来の日本代表キャプテン)と学校対抗戦でマッチアップした時に「チョロいね」と言っちゃう中学1年生の鈴木亜由子さん😳
Q.ワークマン等の作業着屋さんのアパレルはなぜ安いのか?
A.「使い捨て感覚」を前提に大量生産を行っているから
洗濯を繰り返す内に機能が落ちる等の前に、現場作業で落ちない汚れや臭いが付いて「使用不能」になることが多いので、イメージに反して(?)耐久性はスポーツメーカーより劣ってたりする。
勝った方が
100倍 楽しいもんな
日本の場合、学生も社会人も
「楽しむ」
→勝ち負けにこだわらない
→勝負から逃げる
みたいな風潮が昔っからずっとある気がするけれど https://t.co/oc6BrQND8O