身体能力を持久系に全振りしたような非力の私にとって、力仕事を軽々とこなした後の一服でタバコを吹かす鳶たちの姿は霞拳志郎なのです
コロナ感染対策バカ騒ぎ程じゃないけど、熱中症対策についても最近思うこと https://t.co/gdSbXLGWq4
正しく予防する行動≠新しい生活様式
世界がパニックに陥っている中、「今 何もしない」を率先垂範できたら歴史に名を残す首長になれるのに、、と思いつつ
目の前の衆愚からの支持を選択するんでしょうね https://t.co/7uIzWNaDdV
日本と世界の陸上選手を比べてみると
スラムダンクで中学生の時から練習の鬼だった流川より、ヤンキー上がりの花道の方が体力あるというのも、実際、あり得ない話ではないのかなー。
ホリプロがミュージカルで北斗の拳をやると聞いて
キャスト・スタッフを見たらミスミの役があるとか!!
https://t.co/xAWFg6zbqc
…今日より明日……
久しぶりに人間にあった気がする…
前に埼玉県の教育委員会が言い出した「子供たちが感染防止リーダー」というのも
聖帝サウザーの 反逆するおとなより従順な子供を使う
そのまんまですからねー
今より輝こうとする
子供たちの光を奪い去ることは許さん!!
聖帝を倒さねば
この悲劇は永遠にくりかえされる!!
「リアル」の連載が始まったのが今からちょうど20年前
あらためて、スポーツにおける才能とは何か?公平性とは何か🤔
水鉄砲の穴は小さい方がよく飛ぶ
コロナ感染拡大対策においても、その視点が大切ですよね!
「徹底的に」と言って穴を大きくしたら、水はすぐ近くに落ちてしまいますよと😌
緊急事態宣言の解除で「気の緩みが心配!」と言ってる人の頭の中では、
感染症→魂を攻撃してくるスタンドみたいな感じなんですかね🤷