ゾンビ世界で俺は最強だけど、この子には勝てない 読了。
突然ゾンビパニックが発生した世界で高校生の幸坂と亡き友人の妹である日向による緊迫したサバイバル物語が始まる!かと思いきや、スケベな事をして弱味を握られたラブコメ系作品でした。終末感があるのである程度は欲望に忠実というか許され
昨日吉田先生の命日という事でトリニティブラッドの聖女の烙印編を読んでたんですが以前読んだ時よりもぐっと来るものがあるな~。アベルの怒ってるんですよの所も絶望の中、待ちに待ったシーンというか漫画版も良いんですよね。
ブラックウィドウも敵に回ってたけど嫌いじゃない。
いきのこれ!社畜ちゃん 8巻
今回もあるあるを感じつつ笑って楽しめるので穢れた心が浄化されましたね。
しかし社畜ちゃんの闇と会社の闇、何だかんと相性がいいのではないかと思ってしまう部分がありますね。そしてバイトちゃんのエピソードにじ~んと来ました。こういうのに弱くなったな~と実感。
ブレイクブレイド17巻
よくこれだけの動きが出来るというか、画力が半端ないんですよ!
やっぱロボット(ゴーレム)は格好いいんだよな~。
昨今のロボット事情、何とかならないかな~。ロボである必要性がーーとか、ロボを人型にする必要性がーーとか格好良いからに決まってるやん!
同じく童話繋がりで呪菓のグレーテルが気になったので読んでみた。
おとぎ話の世界の少女たちは幸せな結末を迎え幸せに暮らしていた…が魔女の呪いによってハッピーエンドがバッドエンドに変わってしまうという物語。各世界のキャラクター達による共闘、対立はなかなか面白かったです。
いきのこれ!社畜ちゃん7巻
今回も素晴らしい温泉回でした。
そしてあるあるな会社ネタにニヤニヤしたり癒されたり最高な1冊でしたね。企業アカの話は全く同じで関係ない方が食い付きが良かったりと未だに悩んでます。でも脱サラちゃん2巻の方で少しヒントがあった気がするので参考にしてみようかな。
現実でラブコメできないと誰が決めた? 読了
現実でもラブコメがしたい主人公の長坂耕平。彼がなぜ徹底した調査をしラブコメの舞台を作り上げようとするのか、最初はヒロインの上野原と同じでキモいと思ってしまったけど、後半になるにつれて見えてくる長坂の秘密に徐々に応援したい気持ちになった。