バスタードをちょっとだけ読み返したんですけどね、やっぱカル=スとD・Sの戦い熱いですね!
ただずーーっと気になってるんだけどアンスラサクスはどうなったの?
見上げると君は 21話「雑音」
だんだん一緒に行動するお友達が増えてきましたね。そしてクラスや高峯さんクラブの方々からの印象。七夕盆踊り祭りで雑音にどう変化を与えてくれるのか続きが気になる所ですね。
それにしても優希くんの表情をすぐに読み取る高峯さん流石です。
#見上げると君は
殺人無罪読みました!
どんな犯罪も無罪にしてしまう主人公のウタさんが良い👍同情してはいけないのだけど最初の方は被告人達も決してクズ過ぎないのと、判決後の関係者達もいろいろとクズい部分が見えてきて正義とは何なのか少し考えさせられる漫画でした。
あと上田先生の描く髪が好きなんですよね~
そしてコードギアス 双貌のオズ。
こちらはアニメ本編と並行して進むブリタニアを中心とした物語です。
流石というか幼女戦記の漫画版を描いてるだけあってキャラクターやKMFのバトルが迫力すごいです。
闇狩人訂正。
旧版を読まなくても支障はないと説明しましたが、支障という言葉が失礼にあたるので訂正します。
読んでなくても心配はないのですがやはり間、京介、将、工藤の魅力がちょっと足りないかな…と思いました。読めば過去と現在が繋がって来るので面白さが増すのは確実です!
#闇狩人
赫のグリモア 1巻
王道なのか邪道なのか衝撃的な作品でした。魔獣を名乗る少女赤ずきんと、書の魔導士になった主人公若葉の物語。同じく書の魔導士と何かしらの童話キャラクターとの戦いが始まった…という感じですがとにかく赤ずきんが凄い。1話試し読み出来ます。
十角館の殺人 コミック1巻
十角形の奇妙な館が建つ孤島と外(本土)側の視点で描かれる超ミステリー小説の漫画版。テンポがいいのであっという間だった。そして描いているのが清原紘先生ですよ、買わないと言う選択肢はないやろぅというヤツですね。てか江南ちゃん可愛い過ぎる。
万代かなめは遊びたい
遂に2巻が出ました!
ミニ四駆が懐かしい。たまごっちも一時期行列が出来てヤバかった。朝6時にはもう並んでる人がいてしかも店員が5,10,15と5人目だけが買える券を渡しててガッカリしたもんですよ。今では笑い話ですが。新キャラも増えて3巻も楽しくなりそう!
アルペジオ18巻
やっと始まった学園祭。そして裏側で始まったイ401vsナガト&ムツとタカオ&アタゴvsハルナ&キリシマ。緊迫する戦いとグンゾウ達の今後。気になる事が多すぎる!
それにしてもキリシマ…何年ぶりの人型かな?
そういや思い出したけど王ドロボウJING7巻に出て来た宝石、1巻のダイヤかな?って周りで少しだけ話題になった事あったな。世界に二つとないって所が引っかかったんだろうけど、改めて見ると全然違うな(笑)