アベ流「働き方」改革、審議中からもう悪影響。法案が「残業上限年720時間を合法化」する中で、三井住友海上は現行の360時間を540時間に大幅に引き上げた。#しんぶん赤旗
長時間労働規制どころか、過労死拡大ッス。
人たるに値する生活を国民に保障するのは、国の責任。逆行は許さない。
弁護士の団体・自由法曹団の「『働き方』法案 12の問題点」がわかりやすい。今日の赤旗。
法律のプロの目で見て、「残業代ゼロ・過労死激増・格差固定化・無権利労働拡大」法案と名づけてるッス。
http://www.jlaf.jp/html/menu2/2018/20180608162403_5.pdf …
ソニーの36協定にびっくり。なんと1日の残業上限15時間15分。ほぼほぼ24時間じゃん。
こんな殺人的長時間労働に規制をかけなきゃいけないのに、「働き方改革」は月・年単位の上限しかなく全く歯止めにならない。
共産党は日・週の上限規制を提案したがアベ政権は拒否。
これじゃダメじゃん!
日本人初の宇宙飛行士・秋山豊寛さんも池田必勝へエール。今日の赤旗。
アベ首相のウソつき政治はあまりにひどすぎる。まともな政治を早く実現しないと。原発再稼働に同意できないとする池田ちかこ候補の勝利を切に願う。
#ボランティア大作戦 #新潟のことは新潟決める #新潟県知事選
共産党が内部文書暴露。
政府は「海外での自衛隊の戦闘参加は憲法上許されない」と答弁してきたが、そのウラで、自衛隊陸幕は「安保法で戦闘を伴う任務拡大」と議論してた。
北東アジアで前向きの激動が始まったいま、こんな改ざん、隠ぺい、ウソ答弁のアベ政権は百害あって一利なしッス。
資産上位40人の総額18.4兆円。アベ政権前の7.7兆円から2.4倍に。国民の実質賃金は減ってるのに。
改ざん、ねつ造、隠ぺいのアベ政治。権力による国政私物化は、アベ政権のお友だち、後ろ楯になってる超富裕層のためだった。今日の赤旗に出てるこの数字でもハッキリしてるッス。
経産省も学校教育に不当介入。共産党の追及で撤回。
福島第一原発の水素爆発事故の写真、原発コスト資料について、「特定の見方」「印象操作」と変更を求めてた。
アベ政権の毒は、ホントに全体にまわってるッス。
日経コラムの自称クールな問題整理。
①総理夫妻が不当な影響力を行使したかは「個別の断片的問題」。決裁文書改ざんの経緯に集中せよ。
②忖度は当然で詮索するな。
③他の政策課題(裁量労働?)も待ったなし。
「安倍事案」が国のあり方、民主政治を歪めてるときに、これが大新聞の書くことか?
赤旗が連日スクープ!
沖縄への核配備、秋葉駐米公使が容認してた(09年2月)
「沖縄かグアムへの核貯蔵庫建設」について聞かれ、「そうした提案は説得力がある」と。はぁ?
秋葉氏は現外務次官。アベ政権が沖縄を米軍にさしだす根底に、こうした危険な考えがあるッス。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-03-05/2018030501_01_1.html …