なぜ災害対策でなくカジノ審議に集中?答えはココに。
米カジノ業界団体AGAの説明。「日本の国会議員を教育してきた」「安倍首相が昨年、ワシントン市を公式訪問したさい、日本の国会議員を招き、ゲーム産業についてのさらなる教育を施した」
本当に究極の売国法案ッス。
詳しくは #しんぶん赤旗
ソニーの36協定にびっくり。なんと1日の残業上限15時間15分。ほぼほぼ24時間じゃん。
こんな殺人的長時間労働に規制をかけなきゃいけないのに、「働き方改革」は月・年単位の上限しかなく全く歯止めにならない。
共産党は日・週の上限規制を提案したがアベ政権は拒否。
これじゃダメじゃん!
共産党が内部文書暴露。
政府は「海外での自衛隊の戦闘参加は憲法上許されない」と答弁してきたが、そのウラで、自衛隊陸幕は「安保法で戦闘を伴う任務拡大」と議論してた。
北東アジアで前向きの激動が始まったいま、こんな改ざん、隠ぺい、ウソ答弁のアベ政権は百害あって一利なしッス。
アベ流「働き方」改革、審議中からもう悪影響。法案が「残業上限年720時間を合法化」する中で、三井住友海上は現行の360時間を540時間に大幅に引き上げた。#しんぶん赤旗
長時間労働規制どころか、過労死拡大ッス。
人たるに値する生活を国民に保障するのは、国の責任。逆行は許さない。
日本政府に正面から核兵器禁止条約への参加を提起したICAN事務局長と国会議員の討論会。東京が1面トップで報じてるが、朝日も毎日も中面の3段記事。読売にいたっては…。この扱いは一体なんなのか。唯一の戦争被爆国のメディアなのに、「核抑止力論」で思考停止になっているからではないか。
ため込み病が直らない大企業。「日経」も呆れてる。
もう特権減税やめ、法人税率をアベ政治前の37%まで戻すべき。で、税収ふやし、中小企業支援に財政出動し、最賃を時給1500円に。社会全体を底上げし、大企業への賃金・待遇アップ圧力を強烈に。個人消費アゲアゲで、真の好循環はじめよう。
カジノ法案の参考人質疑。
「他人の不幸のうえにわが身の幸福を築くカジノ開設は日本の観光文化を毀損」(阪南大教授)
「カジノの成功は日本の家計金融資産の『収奪』の成功を意味し、日本人の不幸の裏返し」(静大教授)
もう一つの売国法案・水道法改定は断念させた。カジノ支援法も!
#しんぶん赤旗