安倍首相は、なぜ国民の実感が、自分のとちがうかをとっくり考えてみるべき。
上場企業がどれだけ利益をあげても、トリクルダウンはおこらない。
実質賃金18カ月連続マイナスの事実が語ってる。
経済も外交も、過去に学ばなぬ者に未来なしッス。
「『不利益の分配』も問う時だ」と「日経」
え〜?!「利益の分配」が先でしょ。
大企業の内部留保280兆円。わずか1%で大幅賃上げッス。
“自分の豊かさ追求もいいけど、子や孫のことも考えて”とも。
法人減税ねだる大企業こそ考えて!
日経新聞に『空想から科学へ』が登場、びっくりポンや。でもネタが、安倍政権の「新3本の矢」というのはちょっとな〜。エンゲルスの本は、書いてから135年たっても思い出されるけど、アベノ…なんて数年で寿命だす。比較にならしまへんわ(笑)
沖縄の新基地問題。
“沖縄県知事に言われたので、状況は伝える。でも、見直してくださいとは言わない”と安倍首相。
自国民が、外国軍によって新たな危険と負担をおしつけられようとしているのに!
こんな人物に、国民の安全を語る資格なしッス。
戦後70年の「安倍談話」
「自虐を嫌う現政権は、過去の首相談話のトーンを、自尊寄りに修正したいようなのだ。願わくは前者ではなく、後者の意味の自尊を心がけてほしい。自虐と自省の違いにも心すべきだ」
「日経」コラム、今日はいいッス。