それから数年後に再び鬼子母神をお参りした私は、今度こそ「大吉」を引き当てたくて、再度おみくじに挑戦!
結果は「大吉」でした!!
前回の「凶」から大逆転でリベンジをはたしました😁
スズキロクさんから「よりぬきのん記2019」もいただきました。ロクさん作「のん記」のセレクト本です。「のん記」は、短歌とマンガを描きぬいぐるみと布団が好きなのんき妻と、批評家・DJ・教員などいつも忙しくグレープフルーツジュースと伊予柑ゼリーが好きな夫の日常を綴った4コマエッセイマンガ♪
「のび太なりきりフォトスポット」
メガネもコンタクトも使っていない私には、メガネをかけること自体がちょっとした変装です😆
配布されたのび太メガネは返却の必要なくお持ち帰りできました😄
今朝のローカルなTV番組の街頭インタビューで「鼻でスパゲッティが食べられるんですよ」と言う人が!
その人は、すき焼きのとき鼻で糸こんにゃくを食べて病院行きになったそうです😂
手塚治虫のニャンコ展に「おけさのひょう六」の原画があって嬉しかったわけですが、チリが踊るページはもちろん、チリが初めて姿を見せるページもあって最高!初顔見せのチリって、とびっきりかわいいんですよ!! そのチリが同展キービジュアルの中や撮影スポットにいたのも「わーい!」な気分でした♪
「マイフェアレディ」理知的型の没原稿?にも惹かれたなあ。シビれるイラストでした。
そして、手塚先生が「駄作」と断定されていた「成功のあまきかおり」の原画まであった!
#手塚治虫のニャンコ展
メジャーな作品では「リボンの騎士」のヘケートが猫に変身する場面とか「ブラック・ジャック」の「ネコと庄造と」の原画で特にテンションアップ!短編「猫の血」のショッキングなラストシーンや「グロテスクへの招待」のネリ猫化の原画もあって、カワイイとは別のベクトルの猫たちも堪能できました。