ドラえもんズの単行本に収録されているエピソードが、どの学年誌に掲載されていたのかを持ってる範囲で確認してみたところ、小学四年生(緑セル)は養成学校編の一巻から順番通りに収録されてる傾向、二年生(オレンジセル)は三巻辺りに収録されている傾向がある気がしますね。
#ドラえもんズ
こじつけに過ぎないけど、ここのドラえもんが撃ち方の早さによって勝てたのは、ドラ・ザ・キッドによるレクチャーの賜物だったのかもしれない。
モモワロウの願いをかなえるというやつ、仮面もそうだけど、願いによって持ってきた品物は多分全部盗品類だろうから、やってる事はドラえもんに出てくるランプのオバケなんだよなぁ。
ここでエル・マタドーラの豆知識を一つ。
ご存じの方も多いと思いますが、ドラえもんにひらりマントの使い方を教えたのは彼なのです。
映画のドラえもんの華麗なひらりマント捌きは彼のお陰…なのかもしれないですね。
尤も、ドラズの設定を原作に混ぜるのはアレなのでそうだったら良いな程度で…。
@za0ki2
すみません、うっかり忘れてました。
こちらになります。
田中先生版だけBAT MAN表記になってます。
『2112年ドラえもん誕生』の公開前に掲載されていたドラえもんズの漫画の時点でロボット学校(聖ネコ型ロボ学園)の設定があったから、ドラえもんズが初出の可能性もなくは無いのか。
でもまぁ、映画公開前の情報で既にロボット学校の設定は紹介されてるとは思うけど。