当時のコロコロと単行本での同じ話を比較してみると微妙に違う点が。
まず、ドラリーニョの一人称が普通だと「ぼく」ですが、コロコロ版では「おれ」になっています。
王ドラは、一人称は同じだけど、口調がちょっと変わってますね。
最後のセリフの「女の子」も「女」になってますし。
#ドラえもんズ
因みに、ポスト元のコマはコロコロコミックで連載されていた時のものです。
故に大長編ではなく、長編連載という単語になっています。
キッドの持つ空気砲には「空気大砲」「テキサスの猛牛」といった異名?がついてるのは知る人ぞ知る設定だけど、最初期のゲームコミックだと「ドカン砲」という名前だった事を知ってる人は少ないんじゃないかなと。
ただ、この名前はここにしか出ないので誤植か没設定の可能性も…?
#ドラえもんズ
星のカービィ夢の泉デラックスがなんと20周年という事で、15周年の年に描いた4コマを発掘。
5年経った今でも彼らの出番は無かったです。
#カービィ
ドラゴンボール目線で考えたら、アンパンマンの元気100倍って、戦闘力が100倍に上がったということなのかな。
#カービィ4コマ
LEVEL75「カービィ×?」
過去に描いたコラボ系の4コマを選別。
ドラえもん成分多め。