★本日の出来事 ①
夏休み最後の日、宿題がたまっている現実から逃げるために、のび太がうつつまくらで宿題がすっかりできているという夢の世界に現実逃避した日です。
(これも夢でしたが・・・)
『ドラえもん』「うつつまくら」より
★本日の出来事
クリスマスプレゼントにローラースケートをもらうことになっているのび太が早く欲しいとママにお願いした日です。
『ドラえもん』「日づけへんこうカレンダー」より
#本日のF出来事
『ポストの中の明日(1975年発表)』
『みどりの守り神(1976年発表)』
の作中で、飛行機が墜落した日がどちらも4月16日というのが気になります。
この日には過去に航空機事故もなかったようですが、偶然なのでしょうか🤔。
★本日の出来事
1974年8月29日、キテレツとコロ助が航時機で江戸時代に出かけたところ、ハプニングが起こり帰れなくなってしまった日です。そして、作品上もっとも重要な人物と出会った日でもあります。
#本日のF出来事
★本日の出来事 ②
高畑和夫くんの誕生日です。
高畑くん誕生日おめでとう!!
『エスパー魔美』「恋人コレクター」より
#本日のF出来事
「名刀『電光丸』」も加筆修正が多く、初出時9ページだったものを6ページ分描き足して15ページに。
出だしの決闘シーンは単行本では12コマですが、初出時はたった4コマだったり、物語全体にコマを描き足して読み応えのある作品に仕上げています。
表紙はちょんまげをプラスして白黒に描き直してます。
藤本先生の机上の雑誌 ②
まずは、一番上に乗ってる「Newton」から。
こちらは1989年8月発行の「Newton 別冊 地球クライシス 人類に未来はあるか?」です。
オゾンホールや異常気象、環境破壊などの記事が掲載されています。
これらの記事から1991年の「のび太と雲の王国」が生まれたのでしょうか。
④ですから、お金を出してくれるデビルカードにはこの魔法円であることが必然だったわけです。
藤本先生のこういったこだわりと博識が作品に色を添えてるんですね。
ちなみに本物?のルキフゲは契約に際し、20年後に魂と肉体を引き渡すことを要求します。
本日放送分の「新聞社ごっこセット」は毎度おなじみ初出時の広告欄を埋めるために4コマ分描き足されました。
そして、コマを詰め込むために、2つ目のコマは横幅を狭めてジャイアンの後ろ姿が描き直されています。