『メフィスト惨歌』は、初出時23ページだった作品が1ページ分描き足されて24ページに。
描き足しは下の3コマで、後は描き替えでコマが大きくなっています。 https://t.co/pk3nwTW5Wg
★本日の出来事
セミの巣箱に親ゼミが餌を運んでくると、ヒナゼミたちがミンミンと騒ぎ立てる様子をスネ夫が観察していた日です。
『ドラえもん』「どっちがウソか!アワセール」より
重ねて書きますが、これはあくまで事実の時系列を元にした僕の想像です。
ちなみに、最初の狆を飼い始めたのは、長女の匡美さんが生まれた頃であり、しずちゃんとペロの関係にも重なります。
★本日の出来事
ローマの高官、アレス・フラビウスの奴隷、ラザロがポンペイの闘技場で、ポンペイ一の資産家ムリアヌスの奴隷、イアソンと対決させられることになった日です。
『T・Pぼん』「神の怒り」より
#本日のF出来事
スーパー猫の日はとっくに過ぎてますが…
漫画を見てると、何となく藤本先生はネコ派かなって思ってましたが、71年に広い庭のお宅に引っ越されてからずっとイヌを飼われてたんですよね。
1971年頃に紀州犬のメスでピー子。1980年頃にミックス犬のオスでクー。娘さん達の情操教育のためだったのかな。
先日「ゆうれい城へ引っこし」で、ドイツとの時差の間違いがてんコミで直されたと書き込みましたが、実家のてんコミ初版(1976年)を確認したところ、初出のまま(画像1枚目)でした。
6年後の自選集(1982年)は直されてました(画像2枚目)ので、自選集もしくはそれ以前のてんコミ再版時に直されたようです。 https://t.co/2hDheCJkwh
「藤子先生上京70周年」ということで、『まんが道』では1/20が上京日となっていますが、実際には6/28でした。
上京にあたり、安孫子先生は富山新聞を辞めなければならなかったのですが、安孫子先生曰く、藤本先生に「やめろ」と言われたから😅。
『まんが道』ではこの辺り全く触れられてませんが。
★本日の出来事 ②
のび太が「サンタえんとつ」で電気機関車をもらって、ジャイアンがマンガを燃やされてしまった日です。
『ドラえもん』「サンタえんとつ」より
#本日のF出来事
★本日の出来事
漫画家の卵の仲間達で始めたクロッキーの会に誰も来なくて、納戸一人がモデルの水谷晶子と甘い夢のような時間を過ごした日です。
『未来の想い出』より
#本日のF出来事
★本日の出来事 33
クズ屋のおじいさんが集めてきれいにしたおもちゃなどのプレゼントをQちゃんとOちゃんがサンタに扮して、子どもたちに配った日です。
『新オバケのQ太郎』「サンタクロースはいるんだよ」より