1958(昭和33)年2月24日に、ラジオ東京(現TBS)で、国産初のテレビ映画となった「月光仮面」が放送開始となった日ということで、今日は「月光仮面登場の日」だそうです。
画像は「月光仮面」ではなく、「ガッコー仮面」です。 
   重ねて書きますが、これはあくまで事実の時系列を元にした僕の想像です。
ちなみに、最初の狆を飼い始めたのは、長女の匡美さんが生まれた頃であり、しずちゃんとペロの関係にも重なります。 
   1979年に発売された「小学生カメラ日記」が安く出ていたので、購入。
カメラ好きだった藤本先生が、絵と文を提供しています。
「ぼくは英語が丸でダメなのですが『すみません。シャッター押していただけませんか。』という言葉だけは丸暗記して行きました。」というくだりは、「ある日……」にも。 
   ★本日の出来事 5
気まぐれカレンダーを使って12月25日にして、電子ゲーム「どらやきクエストX」をママに買ってほしいとお願いした日です。
『ドラえもん』「気まぐれカレンダー」より 
   ★本日の出来事 ②
P子に今日が敬老の日と教えてもらったQちゃんが、お年寄りに親切にしようとして、失敗ばかりした日です。
『オバケのQ太郎』「兄の日」より 
   東武百貨店で開催されている「昭和なレトロ展」で、『T・Pぼん』「魔女狩り」の単行本描き替え時に捨てられたコマが売られているとのことで、見てきました。
で、その感想↓😅。ドラえもんが2つ買えるじゃん😱。  https://t.co/65TkG5xM6i
   ★本日の出来事 ③ 
家族全員が時計の遅れを直そうとした日です。  
「漫画少年」投稿作品「時の記念日」より 
   ★本日の出来事
気まぐれカレンダーで夏にして、しずちゃんとプールに行こうと思ったら、出木杉と先に行っちゃってた日です。 
   スーパー猫の日はとっくに過ぎてますが…
漫画を見てると、何となく藤本先生はネコ派かなって思ってましたが、71年に広い庭のお宅に引っ越されてからずっとイヌを飼われてたんですよね。
1971年頃に紀州犬のメスでピー子。1980年頃にミックス犬のオスでクー。娘さん達の情操教育のためだったのかな。 
   ★本日の出来事
Qちゃんが千歳飴欲しさに七五三のお宮参りに連れて行ってほしいと、ママたちにせがんだ日です。
『オバケのQ太郎』「Qちゃんの七五三」 
   ★本日の出来事 38
サンタクロースがクリスマスにやって来ることを初めて知ったQちゃんが、サンタさんを寝ないで待とうとした日です。
『オバケのQ太郎』「サンタさんに会いたい」より 
   ★本日の出来事 36
サンタクロースを信じているOちゃんが、パンダのぬいぐるみを持ってきてくれるサンタさんに会いたいために夜なかなか寝ずにみんなを困らせた日です。
『新オバケのQ太郎』「サンタさんに会いたい」より