★本日の出来事
 1974年8月29日、キテレツとコロ助が航時機で江戸時代に出かけたところ、ハプニングが起こり帰れなくなってしまった日です。そして、作品上もっとも重要な人物と出会った日でもあります。
#本日のF出来事 
   「漫画少年」昭和29年11月号を入手しました。
この雑誌は国会図書館初め、どの図書館にも所蔵されていないので、ずっと探していたのですが、ようやく手にすることができました。
この11月号には藤子両先生の1コマ作品から短編まで12の作品が掲載されているので、とてもうれしい1冊となってます。 
   ★本日の出来事 26
モジャ公たちのロケットが壊れてしまい、サンタクロースに無事家まで送り届けてもらった日です。
『モジャ公』「サンタの星!?」より 
   本日の出来事 3
どうしても初日の出を見たいQちゃんがママに叱られても寝ようとしなかった日です。
『新オバケのQ太郎』「初日の出をみよう」より 
   ★本日の出来事①
しずちゃんがピアノ発表会が近くてレッスンが大変なのに、のび太が宿題を聞きに来て練習できなかった日です。
「透視シールで大ピンチ」より
#本日のF出来事 
   ★本日の出来事
「悪者」がウルトラファイターにやっつけられた日です。
『わが子・スーパーマン』より
#本日のF出来事 
   ★本日の出来事
特攻で死ぬ運命だった桜木少尉を助けたものの、本人は降伏する気がなく、敵陣で死ぬ運命を選ぼうとしていたところを、ぼんたちが桜木少尉の恋人の敷島明子と脳波をつないで説得させた日です。
『T・Pぼん』「戦場の美少女」より
#本日のF出来事 
   ★本日の出来事②
小さな町工場の経営者が、悪質な貸金業者から借りたお金の返済期限だった日です。
『パーマン』「こまった時にはハワイへ行こう」より
#本日のF出来事 
   ついでになんですが、単行本の方の赤い四角はのび太のセリフになってますが、ジャイアンとスネ夫に対してのセリフとしては「だからな」という言い回しがしっくりこなくて違和感があったのですが、もともとはスネ夫のセリフだったのをそのままのび太のセリフにしたわけか。いやはや納得。 
   ★本日の出来事 33
クズ屋のおじいさんが集めてきれいにしたおもちゃなどのプレゼントをQちゃんとOちゃんがサンタに扮して、子どもたちに配った日です。
『新オバケのQ太郎』「サンタクロースはいるんだよ」より