最近、コメントをしようと文章を打って、返信ボタンを押すと元記事が削除されている事が多く、その度にこの画像が脳内を駆け巡ります。
よく思うのですが、21エモンの0次元って理想的な死に方ではない?
遺体やお墓の管理要らない。
今は離婚率も高いし、あとを継ぐ子孫にも負担にならない。
マクロスFの閉鎖系バイオプラントだと人のためにもなるよね。
(シンエヴァの浄化したオシッコ飲料も同意)
原作寄りの攻殻機動隊の話題。確かに観て見たいですよねぇ。昔のプレステ(だったかな?)のムービーがかなり原作よりだったので、そのリマスターでも良いから見たい。
でも一番見たいのはドミニオンC1の続き。
1コマで同時に色々な出来事が進行しているのがとても好きだった。
>リポからのつぶやき
漫画「もやしもん」の8巻がとっても良い。
なにが良いというと、私が好きなビール回。
様々な豆知識とビール愛が詰まっている。
あと、「選択出来る事の豊かさ」もかなり刺さってきます。
世界的に見れば生きる為に食べる物、職業、生き方さえも選択の余地が少ないのが我が地球です。
最近の教訓。
共作と依存は別物なのだが、創作現場では“依存”にしがちになる罠。
そして当事者は気付かん。
仕事のコラボだと金絡みになるから、案外とシンプルに客観的になれる。
やはり、お金は良い。