竹良実『植物病理学は明日の君を願う』第2巻読了。小学校で起こった食中毒事件に端を発し、近隣のカルト集団の農作物が原因だと推測し、その集団への潜入を行い、さらに農業テロを狙っているらしき大富豪との攻防も行い……と盛りだくさんな巻だった。しかもこの巻で事件が解決しない! 長編だ!!
竹良実『植物病理学は明日の君を願う』第1巻読了。面白かった! 人類と植物の関係や、「科学的とはどういうことか」を、丁寧かつスピーディに描く漫画だった。ミステリではあるんだけど、犯人が人間とは限らないし、真相への迫り方も「推理」というより「分析」なのがカッコいい。
そしてちゃんと部活ものっぽく、テクニックの解説なんかもある。
最後は試合に出ることを宣言して1巻は終了。続きが楽しみ!!
とりあえず主人公のダウナー系ギャルが可愛い(見た目がギャルっぽいだけで中身はギャルじゃないけど)。あと相方の子がボーイッシュなボクッ娘巨乳なのもよい。
ルッチーフ『ほうかごバスケット』第1巻読了。面白かった! タイトルと雰囲気から日常系かと思ったら、わりとしっかり部活ものだった。初心者の主人公が熟練者を驚かす覚醒をしたり、青春の悩みを抱えていたりと、王道展開をしっかり踏んでくれた!
あとこのセリフもいいと思った。というか、私はわりとこの感覚で本を読んでるしアニメも見てるなと思った。だからちょっとくらい分からないところがあっても読み進めるし、多少つまらなくてもそこまでストレスを感じない。
あとこのセリフが面白い。「なんか字ばっか書いてあるし」ってww でも冷静に考えると、たしかにこんなに文字ばっか書いてある物体ってなんなんだろう……。
せっかくなのでいま読んだら、ちょうどいま話題の『プロジェクト・ヘイル・メアリー』が出てきた。私も読もうかな。