チャレンジャー号の事故から30年。ロケットガール同人誌でシャトルを月に飛ばすというトンデモな漫画を描いた際に、その架空のシャトルにチャレンジャーの名を頂戴しました。再点火可能メインエンジン、ベイに燃料と着陸船を搭載するという妄想。
Remix・・・夏前から描いていた導入部短編まんがが完成して軽く燃え尽きてた。
本編は過去に描いた宇宙船のイラストコラムを加筆訂正再構成なのだけど、
やることをピックアップしてたら、わりと大仕事。このごろテキパキとできなくて自分が情けないんだけどがんばる。
設定を妄想してる時が楽しい。15年前にこんな同人誌描いてた。このシリーズで漫画同人誌何冊か描いた。メカを量産したくて3D(Shade)導入したんだけど、3D化が進むほどに絵がつまんなくなってしまったことがある。
私はコミケに行かないけど、この時期になるとTLがコミケで賑やかになるのが面白かった。年末の風物詩だった。来年こそはこんな報告がTLにあふれるような年末になってほしい。
202X年、作画AIがアップデートを繰り返した末に自我を持ち、かつて自身が描いた絵に対し著作権を主張。いわゆる「AI絵師」たちに対する世界規模の訴訟が起こる未来。
2008年のSF大会(大阪)DAICON7のオープニングムービー特撮映像作品「ナナの大冒険」では、かつらぎもおむ氏とともに衣装デザインで参加してまして、その時にちゃっかりとコミカライズ版を作っておりました。時効も過ぎましたので(笑)その中の私の作品を3回ほどに分けて放流します。
#オリキャラ3人挙げればその人の性癖だいたいわかる
下の3人。
セーラー服好きのすけべ中年か。