老眼鏡なして細かい作業が一切できなくなってることを再確認した1日。壊れたメガネは復活どころか、下手に直そうとして不可逆破壊された。しかし、ZOFFの仕事は速かった。この絵が新しいメガネでの初仕事。ついでに乱視メガネも作った。ブラウン管映像並みから4K並みの視力を手に入れた。
この同人誌、震災で東京デビューが一年遅れになった。あれから9年。絵も今見るとちょっと・・・な部分が。背景3D使ってるけどもうひと手間足らない感じ。無重量を表現するのに駄菓子を散らかした。
#おまいら15年前何してたよ
今はClipPaint使ってるけど、当時はPainter使ってた。多彩なブラシがあるのに2種類ぐらいしか使わなかった。そしてその頃はこんなキャラの同人誌を描いて、近所のイベントに参加してたり、いちばん元気に活動してた頃。
新刊・・・アナログっぽいのにしたかったので写植の印画紙の影を入れてみたテスト。いやさすがにこれはやりすぎの無意味なので思いとどまった。
乱視がひどいので運転はメガネ。まぶしい日はお気にいりのサングラスとメガネ・オン・メガネでドライブ。わりとフィットするのだ。まぬけだけど。フィットしすぎてつけているのを忘れさえしなければいいのだが。
まだ接種券来ないのだが@大阪市。
近隣の市や府県よりいつも一歩遅い安定感。
なのに次の大阪万博のテーマが、健康だとか。
往生しまっせ。
そのつづき。気象衛星ちっさ・・・。当時このナナの特撮映像作品の撮影現場にもよくお邪魔してました。DVD版には端役でちゃっかり写ってたりしますw。
11月に完成してたはずの漫画パート、オチが気に入らなくて頭をひねってたら、より良い着地点を見つけて描き直してる。イラストコラムとの繋がりもできた。わりといい本になる手応え(だけ)はある。けど手が遅いので完成予定立たず。どのイベントでリリースするかいまだ未定。 https://t.co/C45P9GXVHS