ちょっとしたアトムモチーフを見つけるだけで歓喜する病の私は、現代の最も現代っぽい漫画にアトムモチーフを見つけ出し喜んでいるところです。
おお!こんなところにもアトムが!
花子くんのアニメ見るぞ!
なんかこの時期「格好いい車の走る姿」に、方輪走行が有ったみたいな気がする。子供の頃には無条件で格好良いと思ってた気がする。
貸本劇画かなんかに由来が有るんじゃないかと思うんだが、確証は無い。
バンパイヤのこのシーン見て思い出した。今の目で見たら珍妙な表現かもしれない?
小学二年生って書いて有ったw。
おまけに連載だったみたいだし。結構絵柄好みだし、こういうのも単行本に成らんかなあ。ならないんだろうな。売れないんだろうなw。
確かに馬鹿高かったら買えないけど。
うーん、読みたい。
これも謎なアトム。多分二期の頃。手塚プロによってリライトされたイワンの馬鹿の回。
メカが未来人カオスみたい。
切り抜いちゃったから何に掲載されたか分からない。これ以外のエピソードがリライトされてたかも分からない。有ったら欲しい。単行本にも成ってない、と思う。
噂に聞いた、桑田次郎代筆のアトム。途中からパキッと絵柄が変わるw。ラストページにちゃんと桑田次郎の名前が描いて有る。やっと見れたーって感激した。コピーも取らせてくれて感謝。
表紙が白黒コピーだから、コンビニにカラーコピーが入る前だったのかと思う。今は復刻版で確認出来る。
俺が持ってる唯一のマグマ大使の付録。状態が悪いから安かった。連載中、どんな感じに代筆され、単行本化の際、どう直されたのか知りたくて買った。
メインキャラの顔が違うと全然違って見えるが、以外と顔以外は殆んど残ってた。
何だかんだで、箱の中の物を全部UPしました。
別の場所に入れてしまったのはまた出てきた時にでも…。手に入れ損ねた物も有るので、これがねーぞーってのが有ったら誰かUPして頂だけると嬉しいです。
では
令和に甦る「手塚治虫追悼」
一旦終了です。
付き合って下さった方々、有難うございました。
#令和に甦る「手塚治虫追悼」
まんだら屋の良太 畑中純
これはリアルタイムで手に入れ損ねた物。最近ネットで買った。
漫画自体を読んだ事がなく、どんなジャンルの漫画か解らない。このエピソードは悪ふざけに見えるが、やはり追悼漫画なんだと思う。
#令和に甦る「手塚治虫追悼」+
アサヒグラフ1989年8月25日号~
そして、手塚治虫物語の連載開始。
#令和に甦る「手塚治虫追悼」
月刊少年ジャンプ5月特大号
ゴッドファーザーの息子 追悼再録
俺はこれを始めて読んだ時はゴッドファーザーという映画を見て無くて、
ゴッドファーザー→神の様な父
の息子…、ああ、手塚治虫自身の事か。自伝だしな。
と思ってしまった。
最初と最後の頁の柱が追悼文。