「孔席暖まらず、墨突黔まず」
…儒家・墨家の開祖の孔子と墨子は各地に遊説して家に落ち着くことがなかったので、孔子の席は暖まることがなく、墨子の家の煙突は黒くすすけることはなかった…ということから、道を説くために各地を飛びまわることのたとえ
#騒迷コンフュージョン
微妙に繋がってるようなまんがとか3枚、縦横家さんと陰陽家さんとちょっとだけ名家さん 儒家さんは学派たち共通の敵(?)
#騒迷コンフュージョン
学派たちがなんとなくそれっぽい絵文字に倣ったコスプレしてだべっている謎時空漫画です(ちょっと修正+補足版)
#騒迷コンフュージョン
https://t.co/KN73W9iklx
自創作公輸般、毎回やけに墨子への好感度高く描いちゃうな……と思ったけど原典読み返したらだいたい公式だったしいっか…となったという落書き(※画像内セリフはちょっと意訳的) この振れ幅めちゃくちゃ好き
ものすごくマイペースだけど、仲間の良いところを見つけて士気をあげるのが得意な兵家さんvs出世した自分および褒められることが大好きだけど、そこにたどり着くまでの苦労とか努力をあまり知られたくないタイプの縦横家さんの不毛なやりとりを描きました
#騒迷コンフュージョン
拍手とブログ(近況と拍手返信)更新しました〜!
画像は拍手絵の前?後?あたりのやりとり、今回は特に理由もなく学パロっぽい空気感です
拍手:https://t.co/ylfIVwbDJm
ブログ:https://t.co/R1m3f0bM2h
#騒迷コンフュージョン
古いデータ整理してたら楚漢の現代高校生パロ(?)が出てきた たぶん自分が高校生くらいのときに考えてたのを思い出して数年前の自分が描いてた気がする……?
おまけ〜みたいなもの
なんとなく実際の関係を反映してるような そうでもないような
#騒迷コンフュージョン