【お題箱:儒家の頭のひらひらしたやつが気になる】
わーいリクエストありがとうございました!儒家さんのアレは身体の一部といっても過言ではないまんがです
#騒迷コンフュージョン
!史実とは異なるので注意!
『神仙伝』にある墨子の記述(の漢に関係する部分)ざっくりまとめ。漢代武帝期といえば儒学が正式に国の学問となった…という印象が強いですが、一方でこんな伝承が残っているのも面白いな〜〜と思ったので!
#春の漢帝国祭り2019
【歴史…というよりは伝承系創作】
モノづくりの神になった人・魯班と地仙になった(ことになっている)人・墨子の曖昧世間話
縦横家さん兵家さんのゆるいまんが2つ
蘇秦・張儀(縦横家)と孫臏(兵家)のどちらも鬼谷子の元で学んだ…という話があるので、なんとなく兄弟弟子っぽいイメージで描いてます
ただし片方自分大好きで片方基本マイペースなので毎回微妙にかみ合わない
#騒迷コンフュージョン