発見してしまった
ベルセルク三浦氏は旅の到達点での休息タイムでは
女性陣のお風呂タイムが描かれる
この次のお風呂シーンは妖精島へ向かう艦船内にて
ベルセルクにはたびたびお風呂シーンが登場する
これはファルコニアの大浴場での場面(@shiroyamayama さんに教えていただいました)
三浦氏はインタビューで現在の表現規制を嘆いている
仮説ですが、本当は昔のように残虐な性描写を作品に叩きつけたいのでは
入浴シーンがせめてもの抵抗なのか
誰のために描いていますか?
ベルセルク三浦氏はこう答える
〜僕の個人的なことを言えば、「自分に似た誰か」です。僕の感性の届く範囲までしか、僕のマンガは届かないと思うんです。高校時代の僕と似た感性を持つ人に届けたい。
ベルセルク三浦氏
白泉社のトップに就任した鳥嶋氏との対談から
〜これは僕の持論なのですが、自分の歴史を物語のように認識できなければ漫画家にはなれないと思っているんです。そして僕自身も、これまでの出来事や出会った人たちを物語と捉えているところがあります。
https://t.co/TXKvBK112C
男性器、女性器をモチーフにした怪物が度々登場することについてベルセルク三浦氏
〜エンタメの基本はセックスとバイオレンス。
生殖器の話に限定してしまうと、やっぱり人間がいちばんビビッドに反応する部分なので、それは効果が大きいですよね
#berserk
1996
ベルセルク三浦氏
〜最近だと、タイソン対ホリフィールド戦、あれはもう涙もんでしたね
だって今回のベルセルクの、いっちゃなんだけど体のモデル、ホリフィールドだもん
腹筋がねぇ、縦にこう割れてるんですよ
あれはもう並大抵の鍛え方じゃないんでしょうね
#berserk
ベルセルク三浦氏
親について
〜父親がCMの絵コンテを描く仕事をしていて、母親が絵の教室の先生でした。
武蔵野美術大学で知り合って学生結婚したんです。
だから子供の頃から絵画教室の端っこでお絵描きをしていて、そのうちにマンガ家を志すようになりました。
#berserk
AKIRA6巻
鉄雄の記憶の中
小学生の鉄雄は転校初日に在校生にしばかれ1人泣いている
友達になろうと話しかける金田
またしばかれると逃げる鉄雄
二人のすれ違いの過去が描かれている
クライマックスでこの誤解が時空を超えて解かれる
これをベルセルクのクライマックスでやるのでは
#berserk
AKIRA6巻
アキラの光の中で
金田は鉄雄の記憶の中の子供時代にダイブする
そこには幼稚園児の鉄雄くんがいた
鉄雄くんはいつも泣いてる
お父さんお母さんの仲良くない愛のない家庭
鉄雄くんはひとりぼっち
三浦氏はベルセルクのクライマックスでこの記憶ダイブをやるのでは
#berserk
2020年秋
ベルセルク展の画集内インタビュー
〜『ロストチルドレンの章』はアニメ化されていないが、さすがに論理的に難しいですよね、、(笑)
2022
森恒二氏が語る三浦建太郎とベルセルク
このインタビューは森氏がどれだけベルセルクという物語に深く関わっていたかがよくわかる
〜こっちが嫌でも三浦君がマンガの相談をしてくるんですよ(笑)
連載が決まってからも、それはずっと続いてました。
#berserk
1997
「蝕」が近づくにつれてモノローグ(ガッツとキャスカがグリフィスを救出して、三角関係みたいに悩む辺り)の増加についてベルセルク三浦氏
〜そーね。
あの辺ねぇ、なんかどうしていいのか判んなくって、少女漫画読みまくってたからなぁ、、、。
あっという間に影響出るんですよ、私。