マンガ21
#カワセミさんの釣りごはん 1巻
フォロワーさんにおすすめしてもらいました。
昨今の釣りブームで釣りマンガが増えてきているけど、この作品は釣り知識、料理描写、ギャグ、人間ドラマがバランスよく織り込まれていて良かったです。
カワセミさんの省略形2重ツッコミ(勝手に命名)が好き
個人的ベストシーン。
一番好きだったのはここ。
柳大川越、ホント良いチームで好きですね。
というか全体的に良いシーンがありすぎて「ここ」っていうのがなかなか決められないし、6巻と8巻は終始泣きながら読んでた。
#タベモノガタリ 2巻(終)
本誌でチラ見した最終回をやっと読めました。
結果的にはサラッちょで始まりサラッちょで終わる構成で、1話の出会い回〜からの積み上げが最終話の誕生日会で活かされててジーンと来た。
やっぱりぼっちかわいいは正義ですね。
サプライズを期待するサラッちょかわいい。
#スローループ 3巻
夏休み巻。
前半はわりとギャグ多め、だがそれも後半への布石だと思うとバランスが良い。
お互いの家族やそれぞれの過去、釣りに対するスタンスを混じえながらの姉妹の絆の描かれ方は心に染みました。
相変わらず絵がキレイ、アニメ化も待ってます。
俺も早くこれになりたい。
マンガ27
#たくのみ。1巻
購入してからだいぶ長い間積んでた作品。やっと読み始めることができました。
アニメと比べると作画は書き込みが多い&線が濃い印象、でもこれはこれで良い。
1巻はアニメ10話までの内容なので今後の展開が楽しみですね。
ここのシーンは静画で見ても謎の勢いがあって好き。
#たくのみ 2~7巻(終)
読み始めたらあっという間だったな~
後半は新キャラ色々増えたけど、その中でも蝶子ちゃんが好きでしたね
ぜひアニメで動いているところを見てみたい...のでいつまでも2期待ってますよ
6巻のこのシーンがお気に入り
幼少期の出会い(原作は3コマでアニメで補完)から再会、そして卒業までが丁寧に描き上げられ、エアメールで始まりエアメールで終わる構成は本当に感動しました
この作品については色々な思いがあって、140文字という短い文字数ではとても書き表せないのですが、
#ゆるキャンΔ 5~12巻
こちらは何周したか分からないけど、伊豆キャン編を読むついでに12巻まで再読
アニメの方はクリキャン編の方が印象強いけど、原作では1~4巻はあまり読み返してなくて伊豆キャン編の方が印象が強い
その中でもやっぱり大井川編。3期、いつまでも待ってるからな
あれ、涙が...