ビッグコミック、有永イネ先生の読切『やすむひと』犬が死んだ"くらい"で仕事を休んだ部下の物語。“くらい”というこの言葉にどれだけ心揺さぶられたか……。価値観の違いや孤独感など、社会に存在する怒りとか悲しみが凄い密度で流れ込んでくる作品でした。堪えてたのに最後のページで泣いてしまった。
百合姫、こるせ先生の読切『再定義する希望』最高でした…。崩壊した世界の物語。少女の可憐さと純真さに感動し、機械たちのヒトを想う心に涙しました。終末世界はどうしようもなく美しくて、果てしなく想像が膨らむ結末にちょっと尋常じゃないレベルで心持ってかれました。凄いものが読めて幸せです。
ヤングキングBULL、中原開平先生の読切『酔っ払いが帰らない』面白かったです!下町の飲み屋に一人で来る女性の物語。酷い方向性の下ネタ満載なんだけど主人公の少年が良い感じに清涼感あって全体が可愛く思える不思議。社会人の寂しさに寄り添いつつも表情豊かなラブコメ展開があって楽しかったです
ヤングガンガンにて掲載された
一永のぞみ先生の新連載
『コンビニで君との5分間。』
天然OL×純情バイト君のコンビニを舞台にした小さなラブコメディなんですけど、バイト君もOLさんもどっちも可愛くて癒されますねー。個人的にこの身長差にグッときてます。この先どう展開するのか楽しみ。
けものフレンズ2コミカライズ。最初は原作絵の可愛い感じにだいぶ寄せてたけど、2巻にかけてどんどん綺麗目な絵柄に変わってきてるのも面白い。カラカルが初登場時と比べて変化が凄い。
四季大賞作、古牧広通さんの読切『雨の乙女』超密度な描き込みで度肝抜かれた作品がWebで公開されてる…!作風と共に神秘的で壮大な物語にも驚きました。作者さんのコメント見ても心身削って描いたのが垣間見える……一度見たら忘れられない作品です。
作品リンク→
https://t.co/AhTHTiBTcz
漫画アクション(双葉社)がやってる「プロのためのセカンドオピニオン」=他社でボツになった作品をウチでやりませんか?っていう内容なんですが、今までその企画で立ち上げた連載ラインナップが結構好きな作品も多くて驚いてます。この取り組みがあって良かった。。
おおお!伊藤悠先生が次号のウルトラジャンプで新連載です!!!
『オオカミライズ』
皇国の守護者から10年ほど、シュトヘルを経てついにウルジャンに帰還ですよ!めちゃくちゃに嬉しいです…!
最近は『テンカイチ』二回戦に出てきた◯◯◯(一応名前伏せとく)とか『レッドフード』に出てきたデボネアとか最高じゃないですか?みたいな話ばっかしてる。
ちばてつや賞大賞作、松本勇気さんの読切『スタンドバイミー』いやもう…たまらなかったです。じーちゃんと猫の物語。猫の気持ちがじーちゃんに伝わる瞬間を、あまりにも優しく愛にあふれた静寂をもって描いていてただただ胸が熱くなりました。ちょっと言葉にならない。
→
https://t.co/AWlEBmYt5v