チャンピオンREDにて掲載した
フクイタクミ先生新連載
『僕と悪夢とおねえさん』
「終末のワルキューレ」がノリにノリまくってる先生がどんな新作を描くのかと思ったら、もうガッツリ真っ黒な内容でとんでもなかった。。面白かったです。今夜凄い悪夢見そう。
ビッグコミック、有永イネ先生の読切『やすむひと』犬が死んだ"くらい"で仕事を休んだ部下の物語。“くらい”というこの言葉にどれだけ心揺さぶられたか……。価値観の違いや孤独感など、社会に存在する怒りとか悲しみが凄い密度で流れ込んでくる作品でした。堪えてたのに最後のページで泣いてしまった。
ヤングマガジン 、膕(ひかがみ)ひかこ先生の読切『鹿の話』静かなインパクトが凄かった…ダメダメな元旦那が鹿になってやってくるという異常事態。鹿可愛い…!と思って読んでたら更に衝撃展開が待っててビビりました。どう受け取っていいのか迷う不思議な世界がとても良かったです。アオリ文も好き。
終盤にかけてボロボロ泣きながら読んでしまった。長い漫画家生活の中で染みついた“自己否定感”のお話。
好きな漫画家さんを信じ続けられる読者でありたいです。
ヨシノズイカラ 第10話
https://t.co/7pTllFlZx8
今回の四季賞大賞作Fiok Leeさんの『ねむれない』まさかの全編オールカラー!?しかも来月号のアフタヌーンでそのまま全編カラー掲載って……凄い事になりそう。めちゃくちゃ楽しみです。
スペリオール新連載の
『咲宮センパイの弓日』
第3話も面白かったー。
石黒作品ぽさも感じる柔らかさが凄い好み。相変わらず咲宮センパイの掴みどころの無い性格がめちゃくちゃ好きです。
次回掲載は3月、楽しみに待ってます!
『誰にとってもどうでもいい人』石田和人先生
少なくとも新人作家の方が描いているとは到底思えない凄まじさ。なんか皆が読んだあとどんな感想持ったか聞いてみたい、ていうか作者の方にも聞きたいくらい。
https://t.co/FheHm1kbda
ガンガンjoker、石山諒先生の新連載『龍とカメレオン』第2話も面白かったです!少年マンガそのものな主人公のパワフルさや漫画読んだ時の表現が激しくて好き。ライバルキャラの小者感も第2話でガラッと変えてきてゾクゾクきました。先が楽しみです。
第1話→https://t.co/wdoYkCqaVq
チャンピオンRED掲載読切
『ハゼル・リンカネーション』
めっちゃ面白かった…!!突如女性となった元ヤンキーのアイドルストーリー。物語の熱さも大好きなんですが、なにしろ表情が最高。アイドルものの枠組みを超えた強烈さが作品内に溢れてて素晴らしかったです。アンケート全部に◯して送りたい…
『圕の大魔術師』2巻 が11月7日発売!
描き下ろしもあるとは嬉しい。
海外版も発売みたいですけど、この作品は雰囲気的に海外バージョンも欲しくなりますね(読めないけど)
ヤングスペリオール新人賞、くそごり先生の読切『live forever』うわ〜面白かったです!葬式に流す曲を探す物語。主人公の込めた思いが届いていたのに、届いてはいなかった。どうにも出来ない切なさが入り混じる展開なのに、不思議とスッキリとした読後感が凄くて頭真っ白になりました。絵柄も大好き。