『星天のオルド』第4話の原稿が完成!
入稿データを出力中。
今度のお相手は黒肌の美少女♪ 手強いぞ~ 
   7月22日はベオグラード(ナーンドルフェヘールヴァール)の戦いでフニャディ・ヤーノシュ率いるハンガリー軍がメフメト2世率いるオスマン帝国軍に勝利を収めた日です(1456年)。
『乙女戦争外伝Ⅱ 火を継ぐ者たち』では概ね史実に沿ってこの奇跡的な勝利を描きました!https://t.co/g39lu8s5Fe 
   『乙女戦争』12巻追加原稿やっとできた。だいぶ遅れてしまった。あとは巻末の解説と4コマなど。急がなきゃ! 
   フス戦争にもばっちり絡んでますね。 https://t.co/P0MDp6MeKz 
   【宣伝】本日発売「月刊アクション」に『乙女戦争』第42話載ってます☆ 今回はまるっと戦闘回! フス派軍とカトリック軍が激突! 回想シーンではタンネンベルクの戦いも! よろしくお願いします~ 
   【宣伝】『ダンス・マカブル 西洋暗黒小史』https://t.co/W6DNeHDupG
ジャンヌ・ダルクの処刑、スペイン異端審問、キリストの磔刑、フランス革命のギロチン等々、西洋の処刑と拷問の歴史をテーマにした残酷オムニバス。
Kindle版半額セール中です☆ 
   古代ギリシアでは同性愛、特に成人男性と少年の恋愛関係(パイデラスティア)はありふれたものでした。
そんな男同士の愛の絆を積極的に利用したのが、都市国家テーバイの「神聖隊(ヒエロス・ロコス)」で、男同士のカップル150組300名からなる精鋭部隊でした。https://t.co/UjXba6dD7C 
   僕の漫画にも感想いただきました。感謝!
古代ギリシャBLなんて、一般のBL読者さんを困惑させるだけかもしれないと思っていたけど、ああいうのも面白がってくれる方もいたようでホッとしてますw
特典に僕も何か描こうか検討します♪ https://t.co/G1XPVi29fY 
   >歴史×百合
『ダンス・マカブル』のバートリ回ではわかりやすく手前にユリの花を描いてます😁 
   うーん、戦闘シーンはやっぱり時間がかかる…
クロスボウ描くのめんどくさい😆
『赤い瞳のヴィクトルカ』第4話のペン入れ13/34p。 
   ちなみにジル・ド・レ回では同様にバラの花も描いてます。ベタベタです。