ホッピーセット+中追加と「温野菜盛り」で「放課後ていぼう日誌」8巻を熟読。
さやか先生、応援しとるでぇ!
そういえば「カメノテ」随分と食べてないなぁ…
東京では滅多にお目にかかれない…
チヌ(黒鯛)釣りも子供の頃、父親によく連れて行ってもらったなぁ…
夕刻の読書タイム。
馴染みの居酒屋2軒ハシゴの間に週刊少年ジャンプを2/3程と「ちいちゃんのおしながき」17巻を熟読。
ちいちゃん…は7月頃に出てたらしいですが、買い漏らしていた模様…
ちいちゃんの担任の先生、応援しております!
こんにゃくは確かにこんな感じ…
ウォーキングの帰り道、昨日と同じ馴染みの居酒屋にて読書タイム。
「リボンの武者」13巻14巻を熟読。
アウンさん、初登場の頃から比べて随分と凛々しくなったなぁ…
残り2巻は明日以降のお楽しみ!
馴染みの居酒屋にて「リボンの武者」11巻12巻を熟読。
ホッピーセットにナカ追加、日本酒1合。
酒肴は「煮穴子つまみ」と「湯豆腐」。
なんやかんやでアウン隊長、応援しとるでぇ‼︎
いつもより早めの読書タイム。
「風都探偵」9巻10巻を熟読。
亜樹子ちゃんってこんなんだったっけ?(放送当時の記憶が曖昧…)
でも、なんか良い!
アニメは来年のいつから放送なんだろう?
今から楽しみ‼︎
「山を渡る」3巻を熟読終了!
個人的には黒木ちゃんと入間ちゃん推しだけど、加賀ちゃんの髪を下ろした状態も良いなぁ…
後、メガネっ娘(名前忘れた…)も捨て難い…
私用で東銀座へ。
せっかくなので、東京ラーメンの原形とも称される老舗中華「萬福」の中華そばを食します!
なんか懐かしい感じの味。
(本当は冷やし中華が食べたかったのだけれど…)
次はポークライス(洋食店時代の名残りらしいです)を食べてみたい。
夕刻、新刊チェックと読書タイム。
「双亡亭壊すべし」25巻が出てました!
どうやら最終巻。
アイスコーヒーを飲みながら、早速熟読。
仕事は全然進んでないけど、読書タイム。
数日前に購入した「おりたたぶ」4巻を熟読。
どうやら、コレが最終巻。
ハッシュタグってこんな意味があったのか…知らなんだ…
情弱おじさんここに極まれり…
kindleでダウンロードした「じゃんげま 2」を読んでいると、見覚えのあるマシンが⁈
帰宅後、引っ張り出してみる。
多分、同じモノだなぁ…
(ロッドアンテナは外しています。)
昔、調べたところ内蔵ソフトはアタリVCSのコピーらしい。
「山と食欲と私」14巻を購入。
このシリーズは初めて読みます。
購入理由は帯の「愛媛.石鎚山へ!」のキャッチコピーに見事に釣られました。
石鎚山には1度か2度しか登ってませんが、興居島(ごごしま)には小中学校の頃、夏休みに頻繁に海水浴に行きました。