仕事が一区切りするともう17:30。
急ぎ近所の馴染みの居酒屋へ。
ラストオーダーまで、あと40分程。
とりあえず中生!
生ビールなんて何ヶ月ぶりだろう…
さて、時間の許す限り、ジャケ買いしてしまった「アリスさんちの囲炉裏端」1巻を熟読。
夕刻、ほぼ日課の新刊チェックと喫茶店での読書タイム。
コレまた購入したまま放置していた「四季を食べる女」を熟読。
なんだかジャックダニエルが飲みたくなったので帰宅途中に購入!
コイツを飲むのは、もう少し夜が更けてから…
さて、もう一仕事…予定…
夕飯後、喫茶店にて買ったまま放置していた「ぱらのま」4巻を熟読。
合わせて「三江線クルーズ」を読むと、旅気分倍増?
(珍しく電子書籍で買ってあるので、いつでも読める。)
「てるみな」4巻は5/31発売か、忘れないようにせねば。
夕飯前に昨日購入した「ちいちゃんのおしながき 繁盛記」11巻を熟読。
高校生時代、お歳暮お中元シーズン、百貨店の配送センターでバイトのおり、社員食堂で似たようなラーメン作って食べたっけ。
あと、ラーメンスープにうどん入れたり…(その逆もやってた…)
コメントはほっといて「罠ガール」5巻を熟読。
ふっふっふっ、高校生時代片道20Km、往復40Kmを3年間、雨の日はカッパ(通気性皆無)、更にB全とかのパネルも携行。
登校時はヒルクライム。
この程度、屁のツッパリもいらんですよ!
今は無理って言うか自分の高校生時代が異常…
数日前に購入してあった「ヤマノススメ」の新刊を熟読。
池袋のこのお店、たまに覗きに行きます。
最後に買い物したのは去年の10月頃(だったっけ?)、ウォーキングシューズを新調した時。
しばらく買い物してないけど、ポイント失効しちゃったかな?
夕飯がてら馴染みの居酒屋にて、昨日購入した「うちの師匠はしっぽがない」5巻を熟読。
古典落語は、こんな商売やっていると一度はハマる。
(そうでもないか?メカ関係無いし、言うほど詳しくもない…)
何にしても、伊予の国出身としては左衛門狸にあやかりたい。(何を…)