夜の読書タイム。
「ショートショートショートさん」を熟読。
メロンブックス購入特典スペシャルリーフレットが封入されたままでした!
(ラッキー‼︎)
あと、私もコレで結局コンタクトは止めました…(眼鏡万歳‼︎)
夕刻の読書タイム。
「惰性67パーセント」2巻を熟読。
このゲームはシムシティかな?
Windowsはそのまま遊べたのかな、それともエミュレーターかな?
テトラポッドってそんな値段なんだ…
宝くじに当たって庭付き一戸建て買った暁には、庭に置きたい…
夕刻の読書タイム。
週刊少年ジャンプを熟読。
「逃げ上手の若君」、敵だけど石塔範家(いしどう のりいえ)さんとは友達になれそうな気がする…
多分…
夜の読書タイム。
「スペオペ」6巻と「異世界喰滅のサメ」3巻を熟読。
どちらもニューヒロイン(なのか?)登場!
次巻も楽しみ‼︎
夕刻の読書タイム。
「たぬきときつねと里暮らし」3巻と「アリスさんちの囲炉端」5巻を熟読。
「たぬき…」はこれにて完結!
もっと読みたかった…
「アリス…」、豆炭のコタツ、懐かしいなぁ…
子供の頃、豆炭の火起こしと入れ替え当番よくやらされてたっけ。
歯科医院より帰還。
速攻で仕事に取り掛かる気分では無いので、昨日届いていた荷物を開封。
amazonで10%オフになっていたのでポチッてしまったアトランティスモデルの「ムーンシップ宇宙船」。
購入前からわかっていたけど、積みプラ確定…
週刊少年ジャンプ、一部を除いて熟読完了!
「あかね噺(ばなし)」、先週、なんか見た事あるけど誰だろう…なキャラは、やはり練麿屋からし君でしたか…
今は三明亭からしらしいです。
結構いい奴かも?
夕刻の読書タイム。
今日は頭を空っぽにしてギャグ漫画(?)を楽しみたかったので、未読の新刊コミックスの中から「デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い」5巻と「宇崎ちゃんは遊びたい!」9巻をチョイス。
「デビィ…」、元ネタ解る若者はどの位いるのでしょうか?
夜の読書タイム。
「ショート ショート ショートさん」3巻を熟読。
マンガとアニメの設定の差こそあれ、私もこんな感じ…
30年近く昔、私も無謀にも同人誌を作って、当たり前に惨敗でした…(もっと売れなかったかも?)
多分、人生最初で最後の同人誌なんだろうなぁ…
夜の読書タイム。
「惰性67パーセント」4巻を熟読。
たこ焼き粉に対する水の量ってそうなのか?
随分と昔にたこ焼きパーティーみたいな事に呼ばれたけど、ほぼ任せっきりだったしなぁ…
機会があれば試しているか?
夜の読書タイム。
ようやく週刊少年ジャンプを熟読。
ミルコ姐さんのアミューズメント景品出るのかぁ…
欲しいけど、この手の商品は実物を見るまで何とも言えないなぁ…
ウイッチウォッチ、真桑先生やっぱり好きだなぁ…
スケジューリングのミスは今でもよくあるなぁ…
夜の読書タイム。
「野湯ガール」3巻を熟読。
何だかいろいろ大変だなぁ…(読者でいる分には面白いのですが)
ほぼ、ゲーム「トゥームレイダー」のララさんの出立ちですね!
さて、野菜が足りて無いので「ブロッコリーアンチョビマヨネーズ」で夕食.