1983年4月発行「もんモン Vol.2」。
翼はばたく「銀河鉄道999」。翼はばたくというのが誰なのかは不明(^_^;)
ユニオン・オブ・ザ・スネーク発行、新田真子「HARE ON THE MOON」。この頃の作者の絵柄が最高に可愛いくて、店主の好みなのである(笑)。
光文社「少女1956年1月号」。勝山ひろし「泣くな白鳥」絵物語に手塚治虫「そよ風さん」、藤子不二雄「泣きだした王さま」読切、横山光輝「白ゆり行進曲」掲載。
前掲と同じチェシャキャット・カンパニー発行「極楽番長」と「極楽筋肉」。
番長には安藤正浩「NIGHT FLIERS」掲載。
筋肉には,やりなげ(冨士宏)「余思音Ⅱ」掲載。
発行母体がいまいちわからない(^_^;)アンソロジー同人誌「夏の破片(F.O.S)」。執筆者はジンジャー★隣・神塚時生(神塚ときお)・本田翔・くら☆りっさ・池田恵はせがわてつや(長谷川哲也)・KAN2O等。2枚目画像はくら☆りっさ「かっぱ手の少女」。
前傾と同じく嵐獣郎太(宇田川岳夫)編集・発行「漫画ゾンビ」。
奥付がないので通巻とか発行日が不明(^_^;)。一応これで最終号との記載があるが本当に最終だったかどうかは未確認。
ガイコツ北原(北原功士)「椿説 丹下左膳」最終回掲載。ガイコツ北原の女の子はちょっとかわいくて好き(^^)。
青林工藝舎発行つりたくにこ未発表作品集「彼方へ」と青林堂発行短編童話「北斗七星と海蛇」です。2枚目が箱の画像で3枚目が本体表紙です。