虫プロ「ファニー」1969年5月創刊号と6月号。創刊号に谷口ひとみの妹谷口早苗「氷の華」掲載。6月号に松森正「おとうさん ひどすぎる!」掲載。
ラピス・ラズリィ・プロジェクト「ラピス 創刊号」。一丸「73日の妖怪」「あせるぜ」、さかいみわこ(酒井美羽)「少女は空になった」、ささきじゅんこ(佐々木淳子)「マーティン」と豪華メンバー(^o^)丿
熱血まんが根性会(日大芸術学部)発行、あべゆたか「ろりろり 2」です。個人誌ですが青山剛昌がゲストで寄稿しております。
ルナ・インダストリア発行「SAILOR BLUE MEMORY」。
もりけん「巨大空母のシンデレラ」。他イラストで伊藤まさや、夢野れい、船戸均等が参加。
1982年12月ウェストコーストコネクション発行「月刊美少女スーパースター列伝 死闘ミンキーモモ編」。
前掲と同じくしゅうあいはら編集のもの。タイトルは「プロレススーパー列伝」をもじったもの。ミンキーモモ編以外があったかどうか不明(^_^;)。
オオトモヨシヤス「フリード王子」です。発行は鶴書房1952年8月ころ。デビューからまだ2年目の作品です。絵はこの頃から達者ですが、人物表現よりは動物の描写が巧みですね。「白鳥の湖」を下敷きにしたオリジナルで、悪い魔女の魔法で白鳥に変えられた王女を助けるためにリーベの花を探す冒険譚です https://t.co/Ng5m5qIdkF
チェシャキャット・カンパニー発行「極楽急行」と「極楽電波」。
急行のほうがおそらく通巻2号目。冨士宏「九度目の生活」。
電波の方は通巻4号目。墨染川華子(堀内満里子)「上海テロ工作員」。