漫画の手帖72号、出来上がりました。
巴先生の遺稿となる「思い出あれこれ2 赤塚不二夫さんのこと」が掲載。
今回初参加、淡海このみ「原初の暁光」もおすすめの作品です。
初売りは10月23日のコミティアになります。
奇人クラブ展レポート
70年代に発行された「バク」。表紙はガリ刷り、中身はPPC(普通紙コピー)と青焼コピー。PPCが一般普及し始めた頃で性能もコピー単価も高かった頃です。
表紙のガリ刷りは多色印刷頑張ってます‼️( ・ω・)ノ
1982年11月発行「Bit 2」。高田裕三「ダンナの肖像」とこばやしとも(田川滋)「別に何でもない話」。表紙も田川滋。
新年あけましておめでとうございます。
ことし最初の目録と日記更新になります。
今週はむじなパートです。
https://t.co/wxUg2Mu3WO
https://t.co/YZUnOk2m27
ハンバートのプレザンスがメインです(^^)
悶々亭の最初の刊行物。1982年8月発行「もんモン Vol.1」。
主催は高橋亮。まだアニメータになる前の結城信輝とうめつゆきのりが参加していた。
「夏の日のコーラ」は別冊マーガレット1967年9月号掲載のデビュー作。今まで単行本未収録でした。
「星とイモムシ」はCOM1967年9月号ステップ入賞作品。編集ベタボメの作品でした(^○^)。 https://t.co/mlsiJdEylY
「漫画の手帖TOKUMARU25」通販のお知らせ。
https://t.co/srAXNShkax
当店からの通販ではございません。支払い方法が特殊ですのでご注意を。
よろしくお願いいたします。
「ルンルンコミック 2号」。おだまき四郎「第2話 春の嵐が呼んだ夢」 とルンルン・ルナティック(新田真子)「花の子ルンルン 地球滅亡編」。
作画グループの通信誌「なかま 12」です。めずらしいおおつかえいじ(大塚英志)の漫画と山本まさはる&矢代まさこのインタビュー付き。