漫画の手帖72号、出来上がりました。
巴先生の遺稿となる「思い出あれこれ2 赤塚不二夫さんのこと」が掲載。
今回初参加、淡海このみ「原初の暁光」もおすすめの作品です。
初売りは10月23日のコミティアになります。
コミックフラッパー9月号掲載、杉浦次郎「僕の妻は感情がない」。
いま漫画の手帖編集Fさん激推しの作品である。
連載版もいいけれど、pixivのラフ版もかわいい( ´ω` )/
彼氏ができてルンルンのメチルちゃんに訪れたのは、あまりにも理不尽な存在の自然災害少女だった!!
ゲシュ@剛呑(@okironemurihime)さんがツイッター上で公開していたネームをわたしが頼み込んで出版させていただいた白眉の短編です。面白いよ(^o^)丿 https://t.co/lfwpyY45qq
新着と日記更新 そにょ1
http://www.kudan.jp/EC/sinchaku.html …
http://www.kudan.jp/nikki/nikki.html …
南條美和「ばら屋敷」の単行本に併載された、大矢千枝子(おおやちき)「星は果てしなく」。
16歳の高校生時代の作品。既にもうデビューしてもおかしくないレベルに達しています。(^^ゞ
新着と日記更新 そにょ1~
https://t.co/2o7GQMN1f2
https://t.co/Kkbc528pyz
ヤッターペンギン4号、5号、9号が入荷。4号と5号にはそれぞれ竹本泉「決戦!生徒会選挙ポスターのある風景」、「あの娘の場合はストレート」が掲載。どちらも単行本未収録です。
墨染川華子「COMIKE2025」
米澤さんとか、流転さんとか、マンテのFさんとか。
2025年て来年だよ(・o・;)
鷹羽あこ『たうあるは 非科学シリーズ作品集』
50年前、23歳の若さで夭折した伝説の女性まんが家鷹羽あこのSF作品集
「個体発生は系統発生を繰り返す」
「リボ博士の可愛い妻」
「夕日医院三病棟」
収録
編者が発行までに至った経緯を書いた「鷹羽あこを探して」ペーパー付き
https://t.co/Irxf0gDgnt
最近ツイッター界隈ではちょっと人気。
スクランブル残党発行「木馬館」が3冊。3号の表紙は松苗あけみ。松苗あけみ「Good luck I love you」も掲載。4号の表紙は矢部五子。5号の表紙は板橋節子。皆さん絵の水準は高いサークルでした。
木村知夫先生から暑中お見舞が届いた。
いや立秋過ぎたから残暑見舞いか(^_^;)
とても残暑とは思えない暑さ(;´Д`)
それにしても相変わらず素晴らしいタッチである。
B4サイズの複製原画で山岸凉子が2点と木原敏江が1点。白泉社HMC(花ゆめマンガ家コース)の投稿原稿を返却するさいに添付された指導用の複製原画です。脇に鈴木光明の指導用解説がついてます。
9月20日(月・祝)コミティア137
く29a「くだん書房出張所」
今回も「漫画の手帖事務局」と合体です。
新刊は鋭意作成中。間に合うのか(笑)