「Tracy」の情報をありがとうございました。
情報的には十分提供いただいたので元ツイートは削除しました。
速星七生さんの画像とTracyの画像アップしておきます。
ほんと情報提供と拡散ありがとうございました。
新着と日記更新 そにょ9~
https://t.co/A2tYAPw0cO
https://t.co/zVHRoH8Hfy
魔法使いの弟子発行の「魔法使いの弟子 5号」。水縞とおるとか河内実加が活躍してました。
「夏の日のコーラ」は別冊マーガレット1967年9月号掲載のデビュー作。今まで単行本未収録でした。
「星とイモムシ」はCOM1967年9月号ステップ入賞作品。編集ベタボメの作品でした(^○^)。 https://t.co/mlsiJdEylY
ひるのつき子『コワモテくんの乙女同盟』
日本文芸社さんから献本届きました~。
3話目にくだん書房が登場。店主も微妙に登場(;´Д`)
12月9日本日発売だよ~。
恥ずかしいけどみんな買ってね(^▽^)/
アズ漫画研究会発行「あず」は3号と4号。3号には米沢嘉博「風につかまえられて」と落葉樹(陸奥A子)「ちょっときいてくれる?」が掲載。
前傾と同じく嵐獣郎太(宇田川岳夫)編集・発行「漫画ゾンビ」。
奥付がないので通巻とか発行日が不明(^_^;)。一応これで最終号との記載があるが本当に最終だったかどうかは未確認。
ガイコツ北原(北原功士)「椿説 丹下左膳」最終回掲載。ガイコツ北原の女の子はちょっとかわいくて好き(^^)。
池川伸治「うばすてやま」。現代の姥捨て山を描く社会風刺かと思ったら全然違った(^_^;)。陰気な性格を治すため少年が始めた治療は人を殴ることだった!? さすが池川伸治。誰も思いつきそうもない話だ(^_^;)
新着と日記更新 そにょ4~
https://t.co/A2tYAPw0cO
https://t.co/zVHRoH8Hfy
早坂未紀公認FCクリスティーナ発行「クリスティーナ 1」。
白倉由美・早坂未紀・オーツカ某トークイベント(83年12月大泉学園シュレーベルにて) を収録。
今回編集Fさんから「昭和30年代少女漫画クイズ」というのが出題されています。
わたしの能力では、設問1は半分程度、設問2は多分正解。専門店としてはダメダメです。
問題と回答が気になる方は、TOKUMARU22号と次号本誌80号を入手しましょう(^o^)丿