『漫画の手帖 85』出来(^o^)丿
関係各位にもじき届くと思われます。
今回の「腐海のほとりに佇んで」は、「誰の役にも立たない よりたやすお作品リスト」です。
菅野修「家賃」に何故かくだん書房が出現している(^_^;)
ますむらひろしハードカバーA5版4冊。「アタゴオル旅行記」箱帯付、「アタゴオルは猫の森」箱帯付、「ヒデヨシ印の万華鏡」箱帯付。詩画集「アタゴオル・ゴロナオ通信」帯付。
漫画の手帖B録40号(チラシ)出来ました。
関係各位には配布済み。
漫画の手帖TOKUMARU22号の通販のお客様には同梱されます。
通販はこちらで
https://t.co/EXZCabCb22
倉庫を漁っていたら、当店にしてみれば比較的新し目の月刊セブンティーン1986年4月号が出てきた。
弓月光「パーキーちゃん」
寺島令子「まったく絵日記」
若林美樹「子猫たちのブルース」
などなど
バンパイアクラブ発行「鏡 2号」です。吾妻ひでお「吸パイ鬼 -おろかなる一族によせて-」掲載。1973年7月発行ですので、ひょっとしたらこの作品が「ポーの一族」の一番早いパロディ作品かもしれません。内容的にはあまりパロディではありませんが(^_^;)。
新着と日記更新 そにょ4~
https://t.co/2o7GQMN1f2
https://t.co/Kkbc528pyz
「ペンタッチ 4号」1981年
御茶漬海苔「魔女ミレーヌ」
デビュー時と違ってまだ随分とシンプルな線です。
「漫画の手帖TOKUMARU25」通販のお知らせ。
https://t.co/srAXNShkax
当店からの通販ではございません。支払い方法が特殊ですのでご注意を。
よろしくお願いいたします。
奇人クラブ展レポート
70年代に発行された「バク」。表紙はガリ刷り、中身はPPC(普通紙コピー)と青焼コピー。PPCが一般普及し始めた頃で性能もコピー単価も高かった頃です。
表紙のガリ刷りは多色印刷頑張ってます‼️( ・ω・)ノ