まさかキャタピラの効果音を「キャタキャタ ピラピラ」と、自分以外に書く人がいるとは思いませんでした(笑)
原作の(←ここ重要)攻殻世界のゴーストについて紅殻のパンドラ本編でも説明はしているのですがニコニコのコメントなどを見るとやはり勘違いしている方がちらほら見受けられるので説明します。まずシロマサワールドの大前提が「心身一元論」つまり「肉体と魂は不可分」です。
攻殻機動隊世界の銃撃戦で結構忘れがちにされる設定が「撃てば当たる」です。電脳内の射撃補正ソフトによって「撃てば必ず目標に当たる」のが基本です。攻殻機動隊1で素子がトグサに「射撃に必要なのは威力や射的能力より目標物まで接触する能力」と言っているのはそういうことです。
そんな!紅殻世界では繁華精機と並ぶ義体メーカーに成長しているのに。 https://t.co/q6kGp2FCAW
(これもなにげに重要な設定なので本編で何度か書いていますが)シロマサワールドの全身義体が「脳組織」「脊髄」だけではなくて「ミニ生体肝臓」「ミニ死体副腎」も含まれているのは「電気信号やホルモンの流れ含めて肉体情報をすべて」入れないと肉体として義体が認識して動かないためです。 https://t.co/5ILjtahoWA
攻殻機動隊(シロマサワールド)では電脳に疑似体内信号(人体マップ)を認識させることによって脳を人体と誤認させ全身義体(サイボーグ)を動かすという設定になっています。これは人間の形をしていない義体でも同じです(そしてこれをネット普及前に考えていたという士郎先生の凄さよ…) https://t.co/I3hWWC4iKk
全身義体には「脳と脊髄しか」入っていないと思っている人が多いのですが、シロマサ原作世界では「ミニ肝臓やミニ副臓」も含まれています。これは細かいことですが重要な設定で、他のSF作品では(全身義体に)脳と脊髄しか入っていない設定が多いので勘違いされている部分です。
シロマサワールドでは「攻殻機動隊」という名称はごく限られた一部の人しか知らず世間一般には知られていません。世間一般では「公安九課」として活動しています。公安九課の正式名称は「国際救助隊 治安維持部隊 公安九課 産業廃棄物処理班」です