エイプリルフールに間に合わなかった紅パン最終回(バッドエンディングバージョン) https://t.co/IO2FKugjT8
歴史にIFはありませんが、もし今紅パンを書き直せるなら当時はボカしていた世界観の説明をこんな感じでしておきたいですね。あとパンドラシーンはパンツ見せない方向で行きたいです。(個人的には露骨なパンツシーンは嫌いなので)
紅殻のパンドラ作中でCPD(セナンクル警察)が使っている弾は9mm。これは第三次大戦以降、世界で銃の基本規格が9mmになったという設定があるからです。CPDは新設されたばかりなので最新式の規格に合わせて装備が整えられました(画像は紅パン19巻より)
紅殻のスキマ6巻収録4コマより。まさにこれ(笑) https://t.co/BeVUl3wx96
この宇宙人のイメージ図。士郎先生が気に入ってくれたのでテキトーに描いた下書きをそのままペン入れしています。本当はもっとリアルに描く予定でした。
ゴーストダビング技術は攻殻機動隊の時代も未完成で「情報劣化したコピーしかできないうえにオリジナルの脳も破壊され」ます。ゴーストダビング技術が完成するのはこれからまだまだ150年くらい先の未来まで待つしかありません。
紅殻のスキマ10、昨日無事入稿しました!!(印刷所から修正連絡が来ていないのでまだ油断できませんが)
サークル「一年戦争」さん
日曜日(12月29日) 東地区 “A”ブロック-52ab(東2ホール) で委託販売予定です!
なぜ攻殻の時代のゴーストダビングは不完全なのか。完全なゴーストダビングとどこが違うのか。その違いを説明するためにはゴーストの領域に入っていくので何気に重要な設定だったりします。なおジェイムスン社長の言動や行動がおかしいのはゴーストダビングのし過ぎで脳細胞が劣化しているためです
>軍属としての正式階級。
え?あ?はい。そうなんですね(笑) https://t.co/5cJnxo8TSE