おまけ。
10話予告で黒崎がバイク乗ってましたね!✨🏍️
原作でも黒崎は一度だけバイクに乗ってます。
これは借り物で、貸してくれたのは「敦」。原作の敦は、氷柱の弟ではなく別の立場で登場します。
車種は、当時の私の愛車・CB400SS(ホンダ)でした。
ドラマでは何に乗るのかな~!😍
#クロサギ
ラスト。【隣の女】氷柱ちゃんが恐ろしい目に遭って次回に続く!ヒー!
本当にたくさんの人から「終わってほしくない」と言われます。
ほんと終わってほしくない~!さみしいー!でも終わらないと、スタッフキャスト皆さんぶっ倒れちゃう😂
泣いても笑っても、来週最終回!
見届けるぞ🔥
#クロサギ
そして桂木との決別。氷柱との別れ。
このあたりはもう、原作とここが同じとかここが違うとか、そんなの語るのは野暮ですね…
完全にキャストの皆さんが、黒崎として、氷柱として、桂木として、あそこに"居た"。
漫画とドラマ、どちらも『#クロサギ』です。
凄いドラマになったと思います…。
宝条喰いのために、黒崎がせっせと用意した会社。
原作では『クリスタル・バート・パートナーズ』、ドラマでは『ストーン・パートナーズ』。
あのオフィスを造る過程を逆回しで見せてもらえる演出、めちゃかっこよくて面白かったですね!
あれこそ映像ならでは~!!🎥✨
#クロサギ
◇そして、宝条を調査する金融庁職員、山田キヌヲさん演じる日下瑞樹も
原作ではこれまたおっさんでした。
どんだけおっさん祭り漫画なんでしょうね…。
日下は、ドラマでは金融庁としての使命感から宝条をマークしていますが、原作ではかなりこみいった"因縁"が描かれています。#クロサギ
第10話の放送がこれからなので、内容についてめったなことは書けない…!💦
ので、ドラマと共通する要素・アレンジされている部分をら豆知識的に紹介します!
◇まずは秋山菜津子さん(お声が好き!)演じる国会議員・蒲生紗千子。
原作では蒲生議員は、これまでの例にもれずしっかりおっさんでした😂
おっ、これは✨
被疑者はパイプイス、机の上には何も無いなど、まさにザ★取調室ですね! #クロサギ
https://t.co/CKwjluqfch
パイプイスなのは、すぐに立ち上がれないように…だったかな?うろ覚え🤔
取調室については #東京サラダボウル でもクイズやってます。
わかるかな?😋答えは次ツイート!
神志名と黒崎。神志名がお偉いさんの付き人になるという展開は原作でもあります。
ただ、原作黒崎は邪魔者が消えて嬉しそうなのに対し、ドラマ黒崎はなんかこう…落胆とか苛立ちみたいなのが感じられたなあなんて。
その意味は、今後わかってくる?…のかも??
#クロサギ
ゲストキャラ、怜華さん。
数あるゲストの中でも好きな女性です。したたかで図太くてたくましい。
彼女は後半、黒崎に協力=金を手に入れるために病院理事の仕事にも取り組んでいて、なんだかんだけっこう良いコンビでした。
彼女に取り入るために苦手分野に挑んだ黒崎。がんばったね~😂
#クロサギ
ドラマでは氷柱ちゃんから、今回のホスト風変装を白い眼で見られていた黒崎ですが(あのシーン可愛すぎ😍)、原作では白石にからかわれてます。
原作白石は女性を利用するのが得意で(ワルいやっちゃな~)、黒崎はそのことを再三バカにしてるんですよね。
なので逆にこんな言われ方をされてるわけです笑
最も大きな違いは、原作でのこの回は『白石回』だったということ✨
原作ではこの「医療法人詐欺」は、白石が登場する話なのです🙌
白石は黒崎に先んじてこの病院に入り込んでおり、出くわした2人は動揺(笑)
白石すら慌てるこのシーンは人気があって、#クロサギ再起動 でセルフパロディしました😁